【保育園民営化】市主催の対保護者説明会に行ってみた。

10月の終わりに、保育園のポケットにペラっと入ってました。

「○○保育園民営化のお知らせ」

青天の霹靂って、こんな感じ???

園舎が老朽化しているとはいえ、こんなに早く民営化のターゲットになってしまうとは!!!

市の担当者がほぼ毎月説明会を開いてくださるそうなので足を運んでいます。

先月1回目が開催されました。

印象に残ったこと。

・人口減にあって、川崎はファミリーの流入が多く、子どもの人口がとても増えている

・川崎市は、保育園の増園計画を立てているが、全然間に合わない

・今、駅から近い、園舎が古い、待機児童の多い園を中心に民営化を進めている

・民営化当初は1年半と短いスパンで計画を進めていたが、今は準備期間を取って2年半としている

・三位一体改革により、市の建てる保育園には国からの補助金が入らず、民間の建てる園には従来どおり補助金が下りる。

・それにより浮いたお金を使って、また他の保育園に予算を配分することができる

・ここだけ優遇するわけに行かず、全市民のためであるので、ご理解ご協力をお願いします

政治で決められたこと
って、こんな風に自分の暮らしに関わってくるのね!!

以前は反対運動が起きたりしていたのだけれど、ものすごい勢いで(1年に5園)進むので、今は無血開城状態?!

「反対運動につかうエネルギーがあるなら、より良い法人を招くためのエネルギーに使いたい」

でも、法人を決めるための投票権は保育園父母には5票中1票しかなく・・・

「少ない!」

と保護者が言えば、担当者いわく、

全市民のため、偏りがないようにしなければならない」

常に全市民のため。

確かに保育園父母という偏りがあるかもしれないけれど、今後ずっと住むのは地域住民だし、逆に市職員なんてこれだけ答弁しておいて、3年後には異動でしょ???

なんて思っちゃうのは、意地悪ですかねぇ。

計画上では2年半後に新園舎ができて、保育士が全員入れ替わって、保育時間がちょっと伸びる。

その間、仮園舎が駅から遠くなって、私が送り迎えすると確実に遅刻することに。。。

7時37分の各駅停車に絶対に乗りたいのですが、そこだけが気がかり。。。

保育園では民営化対策チームなるものが立ち上がるようです。

気になってはいるけれど、今よりもさらにものすごく大きなエネルギーを使うよね??

やりがいはあるんだろうけど・・・。

とりあえず、以前入れていた市内認可私立保育園のイマイチなところを挙げてみます。

うまく取り入れてもらえるといいな。

ではまた!

3 COMMENTS

つじ

大学の同期がまさしく民営化の過渡期に
勤めてました。
彼女は公務員保育士で保護者から色々
(それまでの職員が全員いなくなることへの不安など)
問い合わせがあったそうです。
民営化したら異動だしその後その園がどうなったか
は聞いていないのでなんともいえませんが…
(そこが重要ですよね。すいません…)
川崎市の子ども文化センターも民営化の波があったときに
実習してましたが職員の方も疑問視してました。10円近く前の話ですが民営化してもそんなに予算が変わらないという話でした。現場と事務の感覚の差ですよね。
きれいな園舎で駅から近いところに多くの園児を受け入れられる園が出来ることはいいとは思いますが過渡期の園児と保護者の方は大変ですよね。
私立保育園もいい園もあるので必ずしも公立がいい!とはいえませんが保護者の声に耳を傾けてくれるといいですよね。

返信する
あき

同じ川崎市民として状況は気になるところです。
同じ場所でも先生が全員入れ替えで、方針も異なるでしょうし、
転園するのと同じですもんね。心配ですよね。
私は無認可園と私立認可園しか経験がないので
市立認可園のことが全く分からないのですが・・・
きっと大きな違いでしょうね。
子どもにとっていい園になることを祈っています。

返信する
あきのり♀

つじさん
私立認可、いいところもいっぱいありますよね。
私が以前はいっていたところは、地主の独裁だったのでビミョーだったけど・・・。
すでに入園している子どもたちは、そのまま卒園させてくれないかな、なんでそんな2年ちょっとで民営化しちゃうのか、ホントナゾです。
決めた人は子どもを育てたことがなさそう。
あきさん
確かに、全員が転園するのと同じことですね。
公立も、偏ったところがなくてよかったです。
私立だとずっと同じ先生がいるのがいいところかな。
といっても、私も勤め先は私立なんですけどね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です