赤ちゃんも新生児の時期は過ぎ、オムツもSサイズになりました。
ここ3ヶ月の体重の伸びがすさまじいんですよね。
気がつくと、何かしらいたずらされている。
夫の育休も終わり、今週から復帰しました。
といっても、職場は夏休みで生徒がいない・・・いいリハビリのようです。
夫はこれで2度目の育休。
1度目は第一子のとき、私と交代で半年ずつ。
2度目今回、第三子、産休時2ヶ月。
当時を思い出し、比較してみました。
1度目・・・6ヶ月から1歳まで。
子どもが産まれたらぜひ育休とってよ、とよくつっついていましたがはじめあまりその気は無く・・・でも、4月から取れそうといういいタイミングだったので取得することになりました。
動物と比べるのどうよ、と思われちゃうかもしれませんが、犬や魚を飼育するのが得意なので、子どもも育ててみたい、仕事にもプラスになったようでした。
家事育児、きっちりこなしてました。
でも、外に出ても居場所もないし、地域にデビューもしてないのがつらかったみたいです。
2度目・・・私の産前、産休時
こちらも5月出産だけれども授業などの関係から4月から有給つかって休ませてもらいました。
大きいお腹で子ども二人と遊んだり行動するのも結構きつかったので、お産前に休んで子どもの面倒を見てもらったのはとてもよかったです。
そして、産後も同じく保育園の送り迎えやら、産褥期の食事の世話とか、それまで二人でやっていたことを一人でがんばってこなしてくれました。感謝!!!
上に子どもがいる場合は産休時の育休は負担がかなり減るのでおすすめです[E:good]。
ただ、夫婦二人で家にいる時間がながーーーいので、パートナーと長くいると疲れるとか、休まらないと言う人は二人で休むのはきついかも。
うちでも1回だけ衝突!コミュニケーションの難しさを実感しましたよ[E:coldsweats01]。
なかなかまだ日本では男性の育休取得率は低いんですよね。
記事によると、今1.7%を2017年までに10%にしたいみたいですが・・・
保育園でも里帰りせず、上の子がいて大変・・・という妊婦さんがちらほらいるのですが、どうしてますか?と聞かれて
「夫が育休取って、全部やってくれました」
と答えるのはちょっと心苦しい。。。
日本の家族じゃないみたい←と、ダンナが言ってた
でも、子ども3人は夫や周囲の協力がないとなかなかキビシー!!!
昔の人は、6人とか8人をどうやって育ててたんだ?!
もちろん後悔はしていないけれど、子どもの数の方が大人より多いってホント大変なんだというのが個人的な感想です。大きくなったらまた違うのかもしれないけれど。