【豆を潰す道具を変えてみた!】毎年恒例・味噌作り♪

我が家の恒例行事です。

なんだかんだ、毎年8kgの味噌を仕込んでいます。

まず前日に、昨年仕込んだ味噌にご退場頂きます。

一気に400gずつ袋に入れて冷蔵庫で保管。

重石が出来てない、端っこはカビが生えてしまっているので取り除きます。

以前、天地返ししたときもカビが出て二度手間になってしまうのでここ数年は天地返ししないで一年放置しています。

甕を洗い、乾かしてから消毒します。

材料は、以前はパルで購入していましたが、一度頼み忘れてからこちらにお世話になってます。

8kgなら送料無料、仕込み用のゴム手袋までついてます。

Amazonで容器付きセットも発見!

琺瑯容器もいいなぁ…。うっとり。

ついでに大豆を水で戻しておきます。
思いの外膨らむので、器はゆとりを持って。

翌日、大豆を圧力鍋で煮て、潰してから麹、塩と合わせます。

前回まで、バーミックスで大豆を潰していましたが、今回はフードプロセッサーだと全て潰しきれるのでは?と思い挑戦してみました。

これが大正解!!

バーミックスだと、砕けた大豆が飛び散ったりして汚れるのでビニール袋の中で作業したり、潰しきれなかった丸のままの大豆が発酵せずに味噌汁に入っていたりするのですが…

フープロだと中で完結しているので飛び散らないし、全て潰れてかなりクリーミーに仕上がりました!!!

少しのゆで汁と、数回に分けることが必要になりますがバーミックスの手間に比べたらマシです。

なぜ、もっと 早く取り組まなかったのか後悔するレベル。

ますますバーミックスの出番が無くなるわ…。

圧力鍋を大豆500gずつ4回煮て、その都度フープロを回して人肌程度に温度が下がったら塩、麹と混ぜて味噌玉にして甕に詰めて行きました。

味噌8kg分、3時間位で仕込み終わりました。

塩で重石をすると満遍なく味噌が空気と触れなくて良いのですが、そこまでの塩は無く。次回はチャレンジしてみようかな。

パルの作り方が写真も丁寧でオススメです!

「手作りみそ」のレシピ / おいしい手づくりコミュニティ | 生協の宅配パルシステム

毎年工夫を重ねられると、途中で辞めなくて良かったなと思ったりして…!

ではまた☆

2 COMMENTS

つじ

一度味噌作ってみたいと思いつつ市販の味噌を使いきれないのでもったいない気がして作ってないです。
子ども達がもう少し大きくなって消費が増えたら挑戦してみたいです。

返信する
ぴーたん

つじさん
確かに、味噌汁をそんなに作らなければ必要ないですよね。
我が家でも、梅酒つくったりしていたのですが…私がお酒飲めないのでやめました。梅干しも苦手で作ってません。
好きなモノを無理なく、がいいと思います♪
暖かくなってきたらまたお会いしましょう!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です