尊敬する小学校の先生、岩瀬先生が
「小学校の教室で新聞を取って読んでいる」
とのこと。
そういえば小学生新聞って見たことないなぁ~。
おりしも、我が生徒達を見ていて
「実は、漢字あんまり読めてないんじゃないかな~」
と思っており、授業でもアンケートをとったところ。
1)耳で聞いて何かを覚えるのが苦手だ。 ( )
2)本や、教科書を読むときに、漢字がよく読めない。 ( )
3)本や、教科書を読むときに、声を出して読むのが苦手だ。 ( )
3)はシャイだとか理由が複数出てしまいそうですが、2)、3)は40人クラスで15名前後、1)に至っては半数以上が○つけてました。
自覚があるんだね。
苦手意識のある生徒のためには、授業用プリントもルビがふってあるくらいの方がいいのかも!
「新聞から情報を得ている生徒」はだいたい1クラス5名前後。
多いのはテレビ、インターネット。
生徒の学力、能力ともにばらつきが多そう。
今回は「朝日小学生新聞」「毎日小学生新聞」(岩瀬先生は毎日)「中学生ウィークリー」
「ジュニアエラ(朝日系)」「ニュースが分かる(毎日系)」
を試し読み。
ジュニア・・・とニュース・・・は月刊です。
小学生新聞、ジュニア・・・とニュース・・・はルビあり。
ウィークリーはルビなし。
小学生新聞は8ページ。ウィークリーは20ページ。
ニュース解説、マンガ、本のオススメ、学習の手引きなどが中心です。
とにかく分かりやすい!
私自身、一般紙が難しいと感じるときがしばしば。
でも、毎日8ページ読むのはなかなか大変かも。。。
高校生の教室に「小学生・・・」を置くのは、生徒も嫌がるかもしれませんね。
結局、他の先生もツイッターでオススメしていた
「ニュースがわかる」
を試しに1年間とってみることにしました。
10歳からのニュース学習誌だそうです。
フルカラーで文字も大きく、読みやすいです。
ちなみに、毎日小学生新聞とニュースがわかる、はネットからでもお試し申し込みできます。
朝日は日刊紙購読しているので、新聞屋さんに飛び込んでお願いしてみました。よかったらお試しください~。
とはいえ、新聞取ってない家庭も多そう。
「新聞記事を切り取ってくる」
宿題は絶滅した・・・?!
私はもう何年もやってません。。。
ではまた!
わはは、うちも、新聞とらなくなってもう10年以上・・・(つか、一人暮らしはじめた初期に半年新聞とってすぐやめた・・)
新聞記事はネットのニュースをRSSリーダで拾い読みです。
でも、これだと、どうしても1こ1この情報取得がうすくなりますねぇ・・・
つか、ニュースという意味だと、むしろtwitterとかのほうが大きかったりして・・・
でも、大人はネットで読んでるにしても、子どもの教育を考えたら、子ども新聞購読したほうがいいのかな?とも。
月刊or週刊というのはよさそうですね。
ふみさん
ネットだと、全体を俯瞰してみることができないですよね。
子どもはネットでニュースを見るのはまだ先なので、活字で触れられるニュースは絶対にあったほうがいいですよ。
有意で学力に差があったような・・・?
よかったら読んでみてください!
うちも新聞とっていないのですが、親野智可等センセイの本の影響で、息子が来年小学生になったら小学生新聞取ろうかなーと思ってました。
でも確かに毎日8ページ続けるのは、よっぽど根気がないと難しそうですね。
とりはじめたら、読まなかったりするとやきもきしそう^^;
そういう意味では週刊、月刊の方が来るのを楽しみにできたりするかな?
ルーシーさん
まだ小学校低学年だと難しいかもしれませんが、ゆくゆくは取っておくといいでしょうね。
読まなくてもいいけど取っておくくらいがいいのかも?
とりあえずニュースがわかるを購読してみます。