我が家のある自治体は、25日から学校が始まります。なんとか宿題は終わりましたが…息子の読書感想文、難儀しました。
三年生から始まった課題、辛すぎ。
去年も苦労しましたが、今年も厳しかったです。
宿題は、読書記録をつけることと感想文。
なおかつ、そのうち平和に関する一冊を読んできて、その内容を紹介してもらう予定だそうです。
平和に関する本…。
我が家からは図書館は遠いので(徒歩圏に欲しいよ〜)、とりあえず近所の本屋に行きました。
あったのは、
ガラスのうさぎ、ぼくらの太平洋戦争。
息子の、なんとなく面白そうという理由で、ぼくらの太平洋戦争を選びました。
僕らの7日間戦争のシリーズなんですね。
豊川の軍事工場跡地で、七人が1945年の世界にタイムスリップしていまうというお話。
作者が戦争体験者ということもあり、夜はノミに食われて寝られなかったり、遊びもできなかったり、上級生に殴られたり…と、リアルなエピソード満載です。
読むのも何日もかかってました。
あとから見たら、小学校上級からだった…
愛読書はコロコロコミックなLDの息子には厳しかった…。
でも、なんとか読み終わりました。頑張った!
今回は、読書感想文シートが宿題のドリルについてたので、それを活用することにしました。
読書感想文すいすいシート。それにしても字が汚い!
・心に残った場面
・心に残った人物
・作者がいいたかったこと
・上記から、作文の組み立てを考える
こちらのリンクも参考にさせて頂きました。
で、課題は原稿用紙3枚、1200字。多い〜!!!
うーん、なかなか埋めるの厳しそう…。
まずは下書きするために原稿用紙を用意。
400字あたり一時間以上かかります。マジか。
つ、辛い。
もう少しスピードアップしてくれ!!!
なんでも平仮名で書こうとするので、そこも直します。
その漢字を一つ一つ調べてるとこれもまた時間が足りなくなるので、その場で正しい漢字を書いてあげたりあとから赤で直したり。
書くのに詰まったら、アドバイスしたり…。
まずは書いてみなよ!書いてから直せばいいじゃん!
というのが習慣になってないのよね〜。
計算も、書いてみて間違ってたら消さなくていいのに消してる。
清書入れて、何時間かかったでしょうね?
なんとか終わりました。
まだ、親と一緒にやってくれる間はまだいいのかしら。
こっちが疲れたわ…。
読書感想文は、本当に読書を好きになるための課題なのかナゾ。学校でも書き方教えてないよね?
と、思うのと同時に学校の先生は生徒一人ずつこんなに細かく見られないよね〜と改めて感じました。
長男が個別の時は、かなり丁寧に見てもらって伸びましたが…。
先生が個別にはなかなか見られない分、生徒同士での学び合いがやっぱり大事な気がしました。
うちの子は出来ないので、教えられるばっかりかもしれないけど。
ではまた☆