前回の記事はこちらです。
東慶寺で30分ほど過ごした後…徒歩10分位で建長寺に到着しました。
参考にした本はこちら。
鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)の始まりは、建長寺から。
けんちん汁発祥の地ですよ〜。
ハイキング目的でも、拝観料を支払います。
ちょいちょい仏像を見る。
建長寺を抜けると、半僧坊の入り口に出ます。
そこから階段地獄。
烏天狗が山を守っています。(多分)
登り切ると、富士見台から富士山、鎌倉の海が一望できます。
階段登って良かったー!!!と思える瞬間です。
我が家から見る富士山は、必ず手前に丹沢が入るので、裾野が美しい富士は久しぶり。
お参りをして、さらにハイキングコースを進みます。
建長寺の入口で完全山ガールの服装の人もいて、「そこまでのコースなのかな〜?」なんて気軽に来た私の方が間違ってました。
ぜぇはぁ。
展望台から、天園に行くところで少し迷いました。
このコースは一本道ではなく、所々何本か分岐があって頭に?がつく時が…
平日のためかハイキングしている人も少なかったです。休日は人も多く迷わないのかも。
てくてく。
なぜかお地蔵さんに首がない。
私以外ほぼ中高年。
抜きつ抜かれつ。
滑りやすいところがあったりして、
街歩きスニーカーだったら後悔してたと思います。
ラン用シューズで良かったです〜!
一時間弱で、大平山山頂に辿りつきました。
この辺りはゴルフコースがあり、車もチラホラ。
お昼休憩に茶屋を目指します。
ゴルフコースのそばにあるのかな?いや、無いな…
もう通り過ぎたりして?
戻るのか?
なんてソワソワしていたら、もう少し歩いたあたりに茶屋が見えてきました。
12:00ごろ到着。
豚汁とおにぎりセットを注文。
600円。
おにぎりは冷凍物っぽいので、もし次回くる事があればおにぎりは自分で握ろうかな。
「山登りはじめました」で紹介されていたコースは鎌倉駅から出発したのでお昼を駅で調達してました。
北鎌倉から茶屋までは、コンビニ一つなかったのでご注意くださいね。
飲み物の自販機はあります。
私なら、自宅で作るか藤沢あたりで買うのがいいのかな。
私以外は、2.3人連れの中高年のハイカーがチラホラいました。
大抵、ビールぷはぁ〜!って。本当に美味しそう!お酒、飲めたらなぁ〜。
キノコ採集の人もいましたよ。
耳に勝手に入ってくる会話。
「この前電器屋行ったら、床掃除勝手にするやつ売ってたよ、でも音がうるさくて〜」
「掃除機ならあれだよな、ダイソー」
「ダイソーだっけ?なんか違うような…」
結局、おじさま三人組では正解は出なくて、
「それダイソン!!!」
と答えたかったよ〜。
変な人と思われそうなので止めました。
こちらの茶屋は見晴らしもよくて明るい。
ワンちゃんもいます。
蚊もいました…
虫除けが必要だとは思いませんでしたよ。蚊がいなかったら、もっとゆっくりしていたのになぁ。
茶屋は下ったところにももう一つあり、こちらにはネコちゃんがいました。
こちらの方が手作り食べ物が多そう?
私もキノコ発見!でかっ!
さらに道は続き、途中金沢八景への分岐があったり。
かなり長いコースなんですね。
住宅街に出ました。
こちらから逆にハイキングコースを辿るには道を見つけるのが難しそう。
街歩き編に続きます。
今回大活躍したミニハイクの本は絶版なので…、アマゾンのレビューから良さげな本を発見。
高低差や時間など、かなり詳しく載っているとのこと。読んでみようと思います。
ウォーキングと山あるきの違いが知りたい。
ではまた☆