「子供が大きくなって物があふれてきた」
「収納家具を買ったほうがいいと思うけど、何を買えばいいのかわからない」
前回の記事では、以上のような悩みに対して模様替え専門のコンサルタントさんに無料カウンセリングを受けたお話をご紹介しました。
>>子どもの物であふれる家庭の模様替えコンサル「tadaima!」無料カウンセリング体験
今回の記事では、カウンセリングを受けて家族の悩みを解決する提案を受けた話をお伝えしたいと思います。
目次
「ゾーニング」のご提案をいただく
前回のカウンセリングでもお話を受けた通り、ゾーニングのご提案をいただきました。
ゾーニングとは?
ウィキペディアによるとゾーニングとは、
住宅の間取りをはじめとする建築計画において、類似した性格の空間(部屋や区画)をまとめて計画していく行為
という意味です。
用途に合わせて必要な物を置く場所を決めてきます。
確かに、我が家はリビング、寝室と用途は決まっていても、モノの置き場はゾーンにあっていないな…。
と気がつきました。
適切な場所に、適切な配置を
今まで我が家では引っ越してきた時に、なんとなく
「前の家でも置いていた、このあたりに置いておこう」
と、あまり何も考えずにに物を置いてそのままにしてきました。
例えば、本にしても
- 私の本を置く場所
- 夫の本を置く場所
- 子供の絵本を置く場所
- 漫画を置く場所
それぞれ別の場所に、バラバラに置いてあります。(まあ、フツーだと思うけど…)
ゾーニングでは、それらをまとめて置くワークスペースを作り、本を置く場所として1ヶ所にまとめてしまうのです。
また、学用品を置くスペースはリビングにします。
子供のおもちゃと洋服は和室へ。
全て1ヶ所にまとめていきます。
ゾーニングは家庭科の住居分野で教えてはいないものの、教科書に載っている項目です。
実際、我が家では学んだことを活かしておらず残念…。
打ち合わせで細かくご相談
事前にプランについては、添付ファイルでメールで送っていただいていたので打ち合わせをする前に夫と疑問点についてまとめておきました。
テレビ台はどこに?ワークスペースは床座?イス座?
例えば、リビングの壁面は全て学用品を置く予定なので、テレビを置く場所が別に必要になります。
プランでは中庭の窓際に置くプランと、リビングの奥の階段下の2ヶ所のプランを提案されました。
今回の模様替えではなるべく学用品を置くワークスペースにテレビを置きたくないので、リビング奥の方に置くことにしました。
あれはどこに置く?
他にも色々と、
「プリンターはどこに置くの?制服はどこに置くの?」
という疑問が出てきました。
そのあたりについては、なるべくモノを使用目的ごとに一か所に集めるようにしつつ、モノを減らしていくようにしたいと思います。
今までの配置がおかしく思えてきた
こうやってゾーニングしてもらうと、今までのものの配置がおかしく思えてきました。
- なぜ、リビングにクローゼットがあるのか?
- 私の荷物はなぜリビングの端にあるのか?
- 夫の荷物はなぜ土間にあるのか?
引っ越してきてなんとなく決まってしまった配置なのですが、改めて見てみると不思議。
今までは、リビングにクローゼットがあっても子どもの服がすぐに出せたので便利だったのでOKでしたけどね〜!
今回、プロに見てもらうことで家具配置について目が肥えてきたようです。
購入する家具のスペース確認で、今回もひたすら測る三木さんたち。
三木さんたちとそのうち模様替えするからいいや…って、かなり片付けが投げやりになってます。
当面はリビングに学用品を置くようにして、私のスペースを明け渡してみました。
これからの流れ
これからは、私たちが取り組む宿題がいくつかあります。
二週間後に三木さんから、購入する収納家具のリストが送られてくるのでポチっと購入します。
届いたら、できる範囲で家族で模様替えをしてしまいます。
三木さんたちと作業する日来月中旬で、重たい家具やDIYするものを中心に取り組みます。
なるべく早めにリストの家具を購入して、ゴールデンウィークには模様替えの目処を立てたいです。
予算については、コンサルの料金+今回の模様替えでは15万円前後の収納器具代がかかるだろうということでした。
まとめ
先日、子どものお友達仲間にこの話をしたところ、興味津々で聞いてくれました。
「この提案と作業で5万と消費税?!ケタが1つ違うかと思った!安い!」
と、リフォーム会社に勤めているパパが言ってました。
今まで、あまり収納器具を買わないようにしていたので、処分する家具は少なめだと思います。
ここで一気に不要な収納家具を処分したい!
最近は、収納に力が入っていて職場の引き出しも無印の収納器具を使って使いやすくしてみました。
ビフォーの写真はこちらの記事に!
>>[便利]無印の仕切りトレーが大活躍!年度始めは職場の机を片付けて効率化をはかろう!
もう少し早く申し込めば、新学期にずれ込まなくて済んだんだけどなぁ。
とにかく、毎日ウキウキ気分で家に帰れるようになるといいな。
今回お世話になったtadaima!さんのリンクはこちらです。
関連記事:
①>>子どもの物であふれる家庭の模様替えコンサル「tadaima!」無料カウンセリング体験!
③>>毎日の片付けストレスよさらば!GWに収納家具を買い替えまくった結果
④>>子育て中家庭の模様替え。コンサルにお願いした費用と1ヶ月経った様子は?
この記事は②です。
ではまた☆