勝間さんオススメ調理家電!象印の電気圧力鍋3つの魅力と14品作ってみた!!

「勝間さんのオススメ調理家電が気になる!」

「電気圧力鍋はガスの圧力鍋より使い勝手がいいの?」

お仕事やお料理の合理化を進めてる勝間さん。

お料理についても、色々と購入しては試し、選りすぐりの調理家電を教えてくれます。

2016年に購入したものベスト3が発表され、早速その中の1つを購入することにしました。

今回の記事では、

  • 電気圧力鍋の3つの魅力
  • 実際に作ってみた!
  • デメリットはこちら

についてご紹介します。

スポンサーリンク

電気圧力鍋の3つの魅力

勝間さんオススメの電気圧力鍋の魅力は、ガスコンロ用の圧力鍋よりも温度も安定していることです。

ほったらかしでOK

一般的な圧力鍋の場合は、ピストンが回り始めたら弱火でタイマーをつけるなどしてガスコンロの周りに立っていなければなりません。

しかしこの電気圧力鍋であれば材料と調味料を鍋に入れ、圧力の種類と時間をボタン一つで設定してスタートボタンを押せば準備完了。

調理完了のブザーが鳴るまでほったらかしでオーケーなのです!

炊飯器と同じようにボタンを押して炊飯が終わるまでほったらかしで大丈夫なので、その間に追加で一品作れてしまいますよ。

誰が作っても同じ!コレ大事。

料理をしてみてなかなか大変だと思うことの一つに、毎回味が違うということがあげられると思います。

最近はコンビニもファミレスも適切な温度で調理されているので、家庭の味が負けてるな…と感じることもしばしば。

しかし、この電気圧力鍋であれば、マニュアル通りに作れば誰が作っても同じような味を作り出すことができます!

例えば、一般的な調理であれば、ほうれん草ひとつ茹でるのでも、

  • どのぐらいのお湯の量を用意するのか
  • ほうれん草は根っこから入れるの葉から入れるのか
  • どのくらいの時間が経ったら取り出すのか

といったことが毎回それぞれにムラができてしまいます。

誰が作っても同じというのは野菜の茹で方一つとってもかなり個人差があるものです。

そういった技術を家庭で均質化できるというのは画期的ですよね。

10度刻みの温度設定ができる

以前勝間さんがおすすめしていたスロークッカーも持っていました。

スロークッカーで困ったことの一つに、細かい温度設定ができないということがありました。

スロークッカーは時間をかけて100度まで鍋を温める機能しかないので、ずっと同じ温度で保温するということはできません。

しかし、この電気圧力鍋であれば40度から100度まで10度ずつの細かい温度設定ができるのです。

この温度設定を使って作ったのは、ほうれん草の下茹でと温泉卵、塩麹です。

ほうれん草は以前、「50度洗いと70度蒸し」という本の中で、70度で蒸したほうれん草は大変美味しいとのことで一度チャレンジしたことがありました。

しかしなかなか難しい上にコツが必要です。

この電気圧力鍋であれば、80度で10分という温度設定が可能。

ほうれん草がしんなりしすぎずちょうどいい温度で蒸し上げることができます。

この機能は大変重宝しています。温泉卵も70度で10分放置しておくことで程よい感じに出来上がりました。

実際に14品作ってみた!

実際にさまざまな食材を使って料理を作ってみました。実際に作ってみたのがこちらです。

ブロッコリーの下茹で

少々水を加えて100度2分の温度調理を行います。

かぼちゃの煮物

こちらは100度12分で。皮目を下にします。

ほうれん草の下茹で

こちらは80度蒸しで10分です。これで蒸された状態。

温泉卵

卵6個と水700mlを加え、70度10分で温泉卵の出来上がり。

大豆と手羽中の煮物

煮物は可変圧力モードにすると煮汁の対流が起こり食材に味がしみます。

鶏肉の真空調理レモン風味

こちらは6%の塩分とレモン汁をビニール袋に加え、60度で2時間。

蒸しごぼうの胡麻和え

ごぼうは150mlの水を加え、付属のザルに入れて蒸します。

カレー

カレーの材料を入れ、700mlの水を加えて一定圧力で30分。

ルーを加えて、再度90度3分で調理します。

煮豚

一定圧力1時間10分で完成!しょうがと長ネギが欠かせません。

塩麹

調味料の塩麹もおまかせあれ~!

60度6時間。豚肉を塩麹漬けにしたり、塩の代わりに使っています。

大豆入りミネストローネ風

パスタは入れられませんが、ふるさと納税で頂いたトマトジュースを加えて塩とこしょう、オリーブオイルだけで調味しました。

白身魚の酒蒸し

タイやタラを蒸すレシピも付いてます。

ひじきの煮物

ひじきの煮物も作りました。汁気が多かったかな…。

白菜とハムの蒸し煮

白菜1/4があっという間にぺったんこに…。こちらも塩だけで美味しくいただきました。

思わず、作ったお料理をコラージュしてインスタグラムにあげちゃいました。

他にもスロークッカーや圧力鍋を使った料理なら、大抵のものは作ることができます。

  • 肉じゃが
  • ビーフストロガノフ
  • ポトフ
  • 魚の重ね蒸し
  • さんまの甘露煮
  • いわしの生姜煮
  • ぶり大根
  • おでん
  • けんちん汁
  • ミネストローネ
  • 水煮大豆
  • ひじきの煮物
  • たまご豆腐
  • 甘酒
  • パエリア
  • 山菜おこわ
  • シナモンロール
  • フォカッチャ
  • きつねうどん
  • ざるそば
  • スパゲッティ
  • ヨーグルト

付属のレシピブックには100のレシピが載っています。象印のウェブサイトにも追加のレシピがあり重宝しています。

毎日使い込んでいく中で気がついたのが、ガスコンロが汚れなくなったということです。

コンロは味噌汁を作ったり、炒め物作ったりと使ってはいるのですが、茹でたり煮たりといった作業でもかなりコンロを使ってるようです。

現在、コンロは拭くだけで十分片付くようになっています。

デメリットももちろんあります。

こういった便利な電気調理器の欠点といえばやはり、「場所をとる」ということでしょうか?

我が家には便利な調理家電コーナーがあるのですが、そこには炊飯器やフードプロセッサー、湯沸かしポットとかなりスペースを圧迫しています。

また、家庭のアンペア数によっては一度にたくさんの調理家電を使うことでブレーカーが落ちてしまう可能性もあります。

消費電力は1200wです。ご家庭のアンペア数をチェックしてから買うようにしたほうがいいかもしれません。

保温機能とタイマーはありません。

最後に気になるのが、内蓋を洗うのが面倒くさいといことです。

この電気圧力鍋の内蓋が三つのパートに分かれており、それぞれを使うごとにしっかり洗う必要があります。

以前カレーを作った時にこの内蓋を洗うの忘れてしまい、翌日かなりヤバい臭いがついてしまったことがあります。

臭いが気になる場合は、水だけを入れて白米コースを1回まわすことで除去することができますよ。

まとめ

類似品に、無水で調理してくれるヘルシオの鍋があります。

友人は、5万円を切ったとのことでこちらの鍋を購入して満足しているようでした。

こちらのホットクックは、保温とタイマー機能がついているようです。

とはいえ、ガスコンロでの調理はムラもあり毎回同じ味を作り出すのが難しいので、お料理に苦手意識のある人、共働きで忙しく、時間のない人は試しに買ってみても良いと思います!

Amazonでは、現在26,500円で販売中。我が家では充分に元を取れています。

「料理教室より調理家電」

が最近のモットーです。

いきなり購入はハードルが高い!という方へ。レンタルしてから考えるという選択肢もありますよ♪

勝間さんの2016年ベスト3のこちらもポチしてみました。届いてよかったらレビューしますね!

1月初旬に注文して2月下旬に届く予定…もう下旬では??

早く届いて欲しい…。

スロークッカーから電気圧力鍋、ヘルシオ、ホットクックまで便利な調理家電を試しまくってます!

ではまた☆

2 COMMENTS

つじ

最近の世の中はすすんでますね(@_@)
マツコさんのCMで何かあるくらいしかわからないです。
なぜかレンジの圧力鍋がありますがあまり使い勝手が良くないので使ってないです。
通常の圧力鍋は炊飯器として使ってます(笑)炊飯器が壊れて数年我が家に炊飯器はないです。
まぁまだ自営業手伝いくらいで家にいる時間が多いからできる技ですが…
料理教室より調理家電ってなんかいいですね☆
シナモンロールやフォカッチャもできるんですね。
レポート楽しみにしていますね~

返信する
ぴーたん

つじさん
そうなんですよー!
圧力鍋、炊飯器としても優秀ですよね。最近は技術を磨かなくてもなんだこれでいいじゃんってなることも多いですね。
昔は洗濯機も服が傷むって手で洗ってる人も多かったのかもね。
シナモンロールやフォカッチャは作るかな…?
今度は揚げ物家電を買ったので紹介できるくらい使い込んでみたいです。
では!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です