【2013年・今年の目標その2】6つのカテゴリに分けて考えてみました。


(c) .foto project

その1の続きです。

ワタミ式シートはどこで手に入れられるの?というリクエストをいただいたので自作エクセルシートのダウンロードリンク貼っておきます。

5年後まで書き込むページと、一ヶ月ごとに書き込めるページがあります。
良かったらどうぞ↓

5yearsplan

【仕事】
・育児時間が5月で終わってしまうので、早起きの時間帯に慣れる。これに伴いブログ書く時間も無くなるかもしれない。
・与えられた分掌、仕事のデータ化、ルーチンワーク化。これ位しか得意なことがない…。
・先進的な実践(今気になっているのは学び合い、職場で話題になっているのは学びの共同体)については研究会や平日の見学に行く。

【家庭・子育て】
・次男が小学生になるので、生活に慣れるよう支援する。
・学童から二人で帰れるように、鍵を持たせる練習を行う。
・保育園は仮設園舎になってしまうので、送り迎えの時間帯が遅くなってしまうことを頭に入れて行動する。
・夏、冬の旅行の予定を早めに立てて予約する。そのためにこまめに旅先希望の交流を家族でしておく。
・クリスマス、正月など各行事になるべく取り組む。
・娘が3歳になるので、七五三をやるのかな…。女の子育てたことがないので、あまりイメージが沸かない。
・次男や長女の習い事をどうするか、経済状態と合わせて検討する。(できればピアノとか、あと娘がおもちゃのバイオリンで遊んでいるのだけれど近所に教えてくれるところはないし、基礎知識もこちらにない…)
・長男の発達支援。3月にかわばたで見てもらうので、それまで家でトレーニングに取り組む。
・家族で過ごせる休日が少ないので華族の予定を最優先させる。外に出るだけでなく、休む日も必要。

【人間関係】
・両実家に感謝を形や言葉で表す。義母ともっと電話で話すなど。
・夫婦で過ごす時間を持つ。平日代休重なったときなど。
・今までのおつきあい、地域のママさんつながりを大切にする。
・新たな出会いについてもアンテナを立てて、平日ランチやディナーなどする機会を持つ。
・勝間さんのサポートメールのコミュニティが気になってます。また記事にする予定。

【経済状態】
・今のところ、家計簿つけを手放している。今のところ赤字ではないが、固定費は見直しようが無いよな~というのが正直なところ。
・子どもが小学生になっても、民間学童で月3万5千円もかかったりして全く貯めるモードになれません。。しかも、次男も学童に…。
習い事をどうするか、1人が始めるとほかの子も習い出すのが気になって新しい習い事が始められない。引き締めるところが間違っているのかしら?
・そんなこんなで、旅行も国内にとどまってます。海外に行ったら3桁飛んだという友人もいるので…そこまでは出せない。
・今年取り組む予定なのは、家の家具設置。去年はロフトへの梯子を階段にした。上2人が小学生になるので学習用の机と、あとテレビ台周辺を家を建ててくれた工務店にお願いするつもり。インテリアショップなどみてもなかなかピンとこなかったのだけれど、「オーダーでいいじゃん」という結論に。大きな出費がこれだけだといいな…。

【趣味・教養】
・実は、勝間さんのメルマガが最近とても面白くなってきたので先月からサポートメールも取り始めました。この冬休みはそのサポートメールのバックナンバーをひたすら読んでいました。単行本になる前の勝間さんの思考を垣間見られるなんて贅沢すぎる。そんなわけで勝間さんのサポートメールの気づきを実行に移すが目標。取り組んだ方がいいのかな?と思うものにペーパードライバーの返上と英語の学習などがあります。
・合唱の練習に月1度は参加する。舞台にも可能な限りで出演する。
・読書。去年のまとめを見たところ、マンガ含めて177冊読んでいたようです。興味のある本は読む。
・ブログ。去年は330もの記事を書いているようだけれど、今年はそこまでは書けないような気がする。アクセスの少ない土日はアップしない。何事もほどほどに。でも、同じような興味を持っている方、ママさんなどに役に立つような内容になるようアンテナを立てていきます。
・話し方。早口どうにかできないかなというのは毎年の課題。去年家の紹介でTVに出た時、話し方についてネット上で批判されたのがかなりトラウマになってます。そんなことも最近人前に出ない理由の一つになってるかもしれません。

【健康】
・ランニングは続ける。4月にフルマラソンを申し込んでしまったのでそのための練習を頑張る!一緒に走ってくれる仲間がいなかったら、多分ここまで辿り着いてないだろうな。ありがたいことです。
・食生活は、現在勝間さんの「やせる!」やサポートメールの影響を受けています。「まごわやさしい」料理を調理器具を使ってズボラに作るの魅力的なのですが、子どもたちが豆、野菜、ごまなど苦手なのが悩み。

細分化されてない、大きな塊や悩みレベルのものがたくさん出てきました。
具体的な行動に落とし込めてるものが少ないですね。
こういうの、目標とは言わないかも?!

つらつらと書いてしまいましたが、実際に取り組めるような内容にするにはもう少し時間がかかりそうです。

何かアドバイスや、オススメの方法などありましたら教えて下さいm(_ _)m

しっかり落とし込めているWM友達を見習わねば!

ネット友達でも目標を公開している人は少数のよう。新年の目標をfacebookや、新たにブログに書き込むのもいいかもしれません。

ではまた☆

4 COMMENTS

玲ちゃん☆

あきのり♀さん、今年もよろしくお願いします!またどこかでお逢いできると嬉しいな。新年早々、あきのりさんらしいブログですね!らしいってどういうことか、書き出してみます。

・カテゴリに分けて、隅々まで考えをめぐらしてる
・冷静にさまざまな角度で考えをめぐらしている
・数値化している(私の生活に数値はほぼ出てきません・・)
・参考にしている人やものがあり、さらにそれを紹介している
・分析した結果をオープンにしている(例えばトラウマとか書かない方法もあると思うので)
とかとか・・・伝わるかしら。

そうそう。あきのりさんのまねっこで、私もあきのりさんのブログを紹介させていただきちゃいました。引き続き、よろしくお願いします。

返信する
akinorimesu

玲ちゃん
わたしらしさを分析してくれてありがとう!
数値化、私も苦手なのだけれど、実際に数字にしてみると新たな発見があって楽しいです。
新しい発見が好きなんだろうなぁー。
ブログでご紹介嬉しいです。また一年よろしくお願いいたします!

返信する
いわとび(さのか)

ぺードラ返上、なかなかいいもんですよ。
特に子供の数が多い&まだ小さくて公共交通機関を躊躇する場合。

私は育児休業中に、託児OKの教習所を探し、空いている平日の昼間に走って練習を積みました。
その後は最低でも月に1回は運転して、勘を失わないようにしています。

運転できなくてもなんとかなりますが、車が必要なときにメインドライバーだった夫と別行動できるようになって、時間は有効に使えている気がします。

返信する
akinorimesu

いわとびさん
ペードラ返上、いわとびさんの記録とても参考になりました。
でも、かなりの距離を独身時代に走られているのですよね。私の場合、免許を取って2年くらいしか走っていないのが痛いです。
運転はダンナ頼りなので別行動できるのはとても魅力的。またいろいろと教えてください。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です