【地域の少年サッカー】パパのお当番、連絡不要になりました。

昨年11月に勃発した問題。

【地域の小学生サッカーのお当番はパパ禁止?!】慣習にビックリ。

togetterがすごいPVだったり、朝日新聞に投稿が載ったりして反響が大きかった記事です。

この度、収束しました。

12月ごろ、学年のチーフから「ご意見があればマネージャーに上げますのでください」とメールが来たので、

「父親が当番に入る際は、当番チーフに連絡する必要があるのならはじめからマニュアルに載せて欲しい。なぜ父親が当番だと連絡をいれなければならないのでしょうか。」

と要望をメールしたところ、

「マネージャーに上げておきます」

とのお返事が。

こういうのって、上げっぱなしで回答なんてないのよねぇ~。

と半ば諦めていたら、ミーティング報告書に回答が載っていました。

「一文は追記しません。今後は連絡は不要とします。基本的に保護者の方であればどなたでも構いません。」

ちゃんと話し合われていて、しかも連絡不要となっている!!!

やっぱり、行動するって大事なんだな~
、と再認識した出来事でした。

職場の同僚にこの話をしたら、

「保護者であればどちらでもいいなんて、どう考えても当たり前でしょ」

って言われましたけどね・・・

お当番、ダンナと交代でいけるといいな。

ではまた。

4 COMMENTS

Yuko

うん!「行動する」って大事ですよね。結果に結びつかないこともあるけど、行動しないと「変わる可能性」まで手放すことになるから。

返信する
ashiko

あきのり先輩、お久しぶりです。
お当番の件、大きな話になっていたんですね。
うちも、息子二人が野球少年で(長男は卒団を迎えましたが)、チームにはいろんな不思議ルールがありました。
チームごとに事情が異なるとは思いますが、
私が受けた印象として、もしかしたら、そのチームでお当番に担って欲しい役割が、
ケガをしたり体調を崩したりする子が出たときの対応だった場合、
過去の実績としてお母さんのほうが対処が上手、というような理由があったりして、
仮に「父が行きます」という連絡があった場合には、
行けそうな他のお母さんを当日派遣するような事もあるのかも知れません。
何年かやっているうちに、その辺の事情が分かってくるかも。
とりあえず、子どもの習い事関係は、分からなければ
毎回ママ友たちと当たって砕けろみたいな感じだったかな~。
でも、意見が無事通って何よりです!
次男の野球生活もあと二年。
私も頑張ります!

返信する
あきのり♀

YUKOさん
ありがとうございます!!!
できれば勝てない勝負はしたくないところですが・・・YUKOさんの姿勢に見習うところは大きいです。例のプロジェクト、ぜひ行動して成功させましょう!
ASHIKOさん
読んでくださって嬉しいです!!!
そうなのよねー。わかる。
私も初めてお当番に行った時、お母さんのマシンガントークに驚いたよ。
これは、男性が入ってきたらしゃべりにくい人もいるだろうな・・・と感じました。
うちのチームは、母親がなにか上手、よりも今までお当番に父親が入ったことが無いというのが連絡必要の理由でした。
たぶん、それぞれの常識がかなり違うと考えられます。
たとえば、妊婦のママは一定期間免除って、パパは動いてくれないの?シングルなのか?(な、訳ないけど)逆にそちらの夫婦関係が心配です!とこちらは思ってしまうのだった・・・。
それなら、土曜はダンナ仕事で、子ども全員引き連れて当番に行かないといけない我が家も免除してもらいたいものだ、と。
チームに入ってすぐの人の方がそのチームの常識を疑えるので、今後も意見は検討してもらいたいし、私自身仕事でもそういう姿勢を保ちたい。
うちのチームは私設じゃないし、地域のために存在するので。
長くなっちゃった。ではまた!

返信する
Yuko

例のプロジェクト、ぜひ行動して成功させましょう!
はい! もちろん!! ご協力よろしくお願いしますね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です