【とても褒める気にはなれない、課題山積み】小学校授業参観行ってきました。

6月の最終週の週末は、小学生の息子たちの土曜参観でした。

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-05-OJS_sekitokokuban-thumb-1000xauto-13844

どの教室の廊下にも、「家に帰ったら、頑張っている子どもたちをほめてあげてください!」

って書かれていたのですが…とてもとてもそんな気分にはなれず。

とりあえず実技科目については良かったよ~って言えたものの、お勉強科目についてはなんか、もうね…。(遠い目)

まさかの、自分の子が二人とも小学校段階でつまずくなんて考えてもみなかったわけで、しかも小学校低学年からってどうして???なんで???

子どもの強みを見つけよう!とルンルンしていた気持ちはずーっと向こうのどこかへ言ってしまいました。

授業参観で感じたことつらつら

先生が若い!

長男と次男、合わせて7人の先生に今までお世話になっています。

そのうち、女性6名、男性1名。

うち、ベテランといえそうな40代の先生は2人だけ。産休に入ったり、育休から復帰した30代前後の先生が3人、若い先生の2人のうち一人は新卒です。

団塊の世代の人数が多かったから採用を控えた時代があるとはいえ、もう少しなんとかならなかったのかな…。

長男がベテランの先生にお世話になった時は結構ビシバシ指導してもらって「漢字テストは9割取らせます!」っていうタイプの先生なので助かりました。

授業参観の内容

長男は家庭科、国語。

家庭科では林間学校で使用する名札代わりのワッペンづくりをしていました。玉止め、玉結び、並縫い。こちらは学童でたまに手芸をしていたので問題なくクリアー。

国語では、カンジー博士の抜けた漢字が示されているプリントに取り組んでいました。音が同じものだが漢字の違うものを扱った文章から推理します。

長男は早速、教科書の巻末にある今まで習った漢字を調べて書いていましたがタイムアウト。前の席の男の子が親切に教えてくれました。

でも、早く終わった子は裏のページに問題づくりをしていて、授業中に半分くらいの子がそれも終わってましたね…。

次男は体育、国語。

体育は幅跳びをしていたらしいのですが、長男の家庭科の授業で少し手伝っていたら一瞬も見ることができず残念!

次男と一緒の班だった子のお母さんいわく、「両足揃えて着地していて上手だったよ」とのこと。

国語では、俳句の季語について先生が黒板に書いて子どもが手を上げて答えるスタイル。次男は最前列に座っているけれども上の空、筆箱をパカパカ開けたり閉めたりして宇宙と交信してるっぽかったです。8割の子が手を挙げるような問いかけでも、一切手を挙げない…。

授業について考えたこと

うちみたいなできない子にとって、ほとんどの時間を一人で考える時間という授業はなかなかツラい時間かもしれない。

長男の授業を見ていると、漢字が長男より分からずまったく何も取り組めていない子もいました。

個人的に気になっている『学び合い』を実践している先生はいませんでした。もう少し子ども同士が教えあうような授業だともっと子どもたちの活動が見えていいかもしれませんね。

それでも、小学校の授業は子どもたちの活動が見えるような授業が多かったので参考になりました。

これが中高に行くに従って先生のチョークアンドトークが増え、生徒の活動が減っていくのはどうなんでしょう。

ちなみに、友人のタイムラインを見ていたら、1時間目はディベート、論拠よりもわかりやすさが優先され、次の時間は道徳で江戸しぐさだったらしい…。

ええー!江戸しぐさやってるんですか!!!まだまだ教科書に載るレベルなの?学校は善意のトンデモが気がついたら入り込んでいることがあるので要注意ですね。

今後のこと 

自分のことも考えると、小学校に過剰な期待はしておらず、長男も友達に会いに行ってる!!って言ってます。

次男については、長男と同じく心配が出てきました。

週末、普段は学童にお願いしている教科書の音読をさせたら小学校2年生の漢字がことごとく読めず。ものすごくガッカリ。

イラスト漢字カードの意味ないんじゃ?あれだけ取り組んでも、こんなに漢字が読めないとは…。そ

足元、後ろ、後から、頭、米、近い、遠い、思い、って、これ全部1,2年で習う漢字ですよね??

これだと、本や文章を読むのはかなりキツイと思います。読めない漢字は書けないし、漢字だけ練習しても文章の中で読むことできないなら日常でもかなり苦労しているかもしれません。

カタカナも半分くらい買いたり出来ないみたいだし、特別支援の方向で考えたほうがいいのかもしれない。

とはいえ、長男の時は何とかしないと!と色々なところに出向いて検査やらしてもらいましたが、すでに自分のパワーがそこまではなく、頑張れる気がしません。。。

療育センターに相談したほうがいいのかな?まずは小学校だろうか??

さらに、私のストレス源になっている家庭学習。家で勉強を見ずに外注したほうがいいんだろうか…。

かなり重症のような気がしてきました。

という訳で、今年は次男にかかりきりになりそうです。子どものうち、一人くらいお勉強が人並みに出来たっていいじゃないの~神様~!なんの罰ゲームなのっっ!!

久々に愚痴めいたエントリーになっちゃいました。すみません。

ではまた☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です