昨日のつぶやき。
いやー、今日でゼロ歳児娘の慣らし保育終了。平常保育へ。約一ヶ月、長かったわ~(-。-; #wmjp
ホント、長かった・・・。
長男は1歳で保育園。ダンナが後半育休を取っていたのでミルク生活に慣れてました。
次男は1歳半で保育園だったので離乳食も難なくクリアー。
0歳児の長女ちゃん・・・ミルク×、離乳食もお好きでなく・・・困った・・・
面談にて、保育士さん「脱水症状になると困るんだよねー」
友人「保育園に入れればなんとななっちゃうよ!」
なんとかなってくれー。
本来の慣らしの予定は5日間。1日目は親とお昼ご飯まで、2日目は赤ちゃんだけ、3日目はおやつ後、4日目はお昼寝後・・・と終わる予定が、、、
泣きながら離乳食嫌がり、ミルクストライキ、お昼寝しない娘に保育士さんも困り顔。。。
「1週間で終わるはずでしょ~」と焦っていたところ、
さなごんさんの「1ヶ月かかったよ」コメントに救われる。ありがとう。
結局、1週目はお昼寝前、2、3週目は4時ごろお迎え、4週目は4時半・・・と、お迎えは基本母にお願いしました。
去年、母が育休だったのね。。。
ホント、感謝してもしきれない。。。
そんなわけで徐々に離乳食も食べ、ミルクも飲み、保育園でニコニコしながら過ごすことが出来るようになりました。
あーよかった。
途中、保育士さんより事務の男性職員がお好きのようで笑うようになり、泣いている娘をだっこしながら男性職員の名前を呼んで探していた保育士さんを母が見たらしい・・・笑
はじめ慣れなかったので連絡帳の喜びようもひとしお!!!
娘の成長を一緒に喜んでくれる保育士さん、母に感謝!
明日から連休ですね~
週明けの仕事の準備が実は大変だったりする。。。
ではまた!
本当にお疲れさま!
長女は1ヶ月かかりました。
ミルクダメでおっぱいじゃないと眠れない子だったので昼寝もできず、毎日泣きながら迎えにいってた。私が4月いっぱい育休をとっていたのでそれもあったのかなと思ったけど。
長女もいつも泣いていて、みんなに「泣いている子」で覚えられていました。
こっちが一段落すると、次は仕事だね。
私も休日出勤するようだよ。
お互いがんばろう!
うちも息子のとき一ヶ月かかりました。病気で振り出しに三回くらいもどり、かつ四時半迎えになったのは復帰前日!
後から考えると、保育園いち呼び出し基準が厳しい年配の先生が担任だったから、という要因が大きかった気もします(笑)
でも、親としては心配ですよねー。
本当にお疲れさまでした。
さなごんさん
4月いっぱいお休みできるといいですね。
公立だと新年度人がいなくても大丈夫?
私立はさすがにそれはないだろう、という感じです。
1ヶ月発言には救われました。え?5日で終わるんでしょ?とあせっていたので。。。
でも母には負担かけたなぁ(~_~;)
へんちゃん
病気で振り出しもよくありますね。
うちでも熱はないけれど咳がでています。
0歳児だとほか子どもともふれあいが少ないし、風邪引くこともそんなに多く無さそうですが・・・これからが怖いです。
前任校は国立であまりそういうケースがなかったで
私がわがままいわせてもらいました。
そのあとの人たちはダメって言われたらしいので。
公立で特支だと大丈夫かもしれない。
代替、見つかりにくいけどマイミクさん1ヶ月送らせていた。
でも、1ヶ月遅れは自分自身がしんどかった。
強引でも4月スタートの方が自分が楽です。
お母さんに助けてもらえて本当によかったね!
さなごんさん
そういえば、公立も代替が見つからずかなりの期間教員がいないとか新聞で読みました。
私立は公立の定員により調整弁の役割を果たしているのでさらに厳しいです。。。
とりあえず1ヶ月終わってよかったです。