「のびゆくすがた」に”もう少し”がいっぱい!子どもが勉強できない!とのお悩みで訪れた皆さまにはこちらの記事もおすすめです!
>>[保存版]小学生の子どもの勉強が壊滅的にできなかったら…?保護者に試して欲しい5つの手段。
小学生の息子たち、前期の通知表「のびゆくすがた」をもらってきました。
川崎市の通知票「のびゆくすがた」の見かたは?
川崎市は、二段階評価です。どうやら卒業まで二段階らしい。ホント?!
できているか、もう少しか。
長男は、2年生から支援級なので全教科支援計画に沿った、文章での評価になっています。支援級で学んでいるのは国語だけなので他の教科は◯で評価してくれてもいいのにな〜。
次男は小学生になって初めての通知表。
全部「できてます」に◯。本当かな?あと、責任感に丸がついてました。
なにやら、まぼろしの◎があるらしいのだけれど、うちの兄弟では全く見たことなし。
ジョギング仲間のママさん2人と走りながらしゃべっていたら、
「二重丸、あったよ?」
「うちもいくつかあったよー」
なに?!
このお二人は次男とは違うクラスなので、
採点が甘いんじゃないか
と自分なりに 仮説を立てました。
が、次男と同じクラスにお子さんがいるママさんからも、
「算数と図工にいくつかあったかな?」
仮説崩壊。マジすか…
長男が健常でないので、次男に多少期待していたところがあったけれど。。。
スポーツテストの結果も兄弟揃ってDでした。お友達は最上位のA、Bを取っている子も。
ダンナ曰く、
「親が二人とも文化部だし、運動が苦手だから当たり前じゃない?」
まあ、そうなんだけどね。
2人目だからと次男に手薄になっていた自分に反省!
最近気がついたのは、1年生の次男に、出来るだろうと色々と期待しすぎたこと。
10月の中旬、貸し出しの漢字練習帳を持って帰ってきていました。
「借りたら、返さなくて良いんだよ」と言い、よく見たら教科書入れのカゴに借りた練習帳が二冊…全部で三冊借りっ放しってこと??
そのことに気づかず、次男一人に明日の用意をさせていたことを反省…。
周りに聞いたら、まだ付き合って用意しているかたが殆どでした。ダメじゃん。
長男の時は、もっと手厚く次の日の用意手伝っていたかも。
その上、今週はお弁当箱と帽子を立て続けに学童に忘れてきて取りに行かせました。今まで気にしなかったけど、不注意とかあるんだろうか??
または、毎日かあさんにもあるように、小学生の男子なんてそんなもんなのかな〜。
↓どんな育児エッセイより男子の子持ちにとってバイブル!
字の間違いも結構激しくて(マンガネタにメモしたほど)、早々に次男の学業への期待は薄くなってます。とほほ。
「のびゆくすがた」に”もう少し”がいっぱい!子どもが勉強できない!とのお悩みで訪れた皆さまにはこちらの記事もおすすめです!
>>[保存版]小学生の子どもの勉強が壊滅的にできなかったら…?保護者に試して欲しい5つの手段。
ではまた。
◎はかろうじて音楽と図工にありました。でも、去年は見なかったな~。忘れ物は半端ないですよ。最近は毎日、連絡帳をチェックし、宿題をチェックしていたので、やっと自分でできるようになりましたが、しばらくは一緒にやらないとダメみたいです。筆箱はカラッポだったりしてますから。
あっちゃんさん
おお!二重丸あったんですね。忘れ物は結構みな多いようですね。上の子があまり忘れ物がなかったので、次男の忘れ物の多さにびっくりしました。そうそう、筆箱も鉛筆まるくても気にならないみたいだし。
悩ましい時期が続きますが、お互いがんばりましょう!
うちも、下の子1年生は○しかないです。お兄ちゃんのときも、1年はそうでした。
学年があがるにつれて、どんどん◎が増えていく感じですね。
でも、中学生以上のお母さんに聞くと、小学校の成績なんて、まったく当てにならないって言う方が多いので、中学受験を考えてないなら気にしなくてもいいかも。
たけこんさん
お久しぶりです!お元気ですか?
学年が上がるに連れて◎が増えるんですかー!うちはどうだろう?
しかも中学校ではあてにならないとは。確かに、テストも定期的になりますし求められている学力が違ってきそうですね。
中学受験は我が家はないので問題無さそう。