「育休復帰した時に、家事しやすい家にしたい」
「子育てで子どもがどんどん成長する中、いつ、どんな風に模様替えをすればいいの?」
そんな悩みのあるあなたに朗報です!
家庭内のインテリア、お片付けに頭を悩ませている人に、模様替えをプロデュースしてくれるサービスがあることを今回初めて知りました。
今回の記事では、
- 私が模様替えを決意するに至った理由
- いくつかのサービスから、tadaima!を選択した理由
- 実際に無料カウンセリングを受けてみた!
についてご紹介します。
子どもの成長にあたり、模様替えの問題にぶつかる
この春から長男は中1に、次男は小学5年、長女が小学校一年生になります。
長男は小学6年生の時に思春期に入り声変わりをしてしまいました。
急すぎて親が戸惑うほど。
大きなワンルームのような我が家。
長男が、「そろそろ1人になれる個室が欲しい」と言い始めました。
中学生なれば、制服をかけておく場所も必要になります。
教科書も、小学校時代よりぐんと増えていきます。
部活を始めればユニフォームなどの道具置き場も必要になってくるかもしれません。
これはもしかしたら自分の手に負えないかも…と感じ始めた瞬間でした。
tadaima!を知った経緯と、選んだ理由
そんな悩みを、私の知恵袋「Facebook」に投稿してみました。
すると、私と同じような悩みを持っている人からの声がコメントで寄せられました。
子持ちのお友達も、似たような悩みを抱えているようです。
そんな中、ご近所のお友達が利用したサービスを教えてくれました。
一つは私の知人でもある、暮らしすっきりコンサルタント川中靖子さんによるお片づけのサービス。
最近では雑誌でも何度か紹介されている、売れっ子のコンサルタントさんです。
ブログも書かれており、7日間のステップメールもあるということで早速登録してみました。
また、別の友人が利用したことのあるサービスを教えてくれました。
NPO法人tadaima!という、共働き夫婦の生活支援を中心にサービスを行っている団体です。
こちらのtadaima!では、
- 父親の家事参加を積極的に進める、家事シェアプロモーション事業
- 「ただいま!」と帰りたくなるような家を作る、子育て家庭の模様替えコンサルティング
- 子どもと家事を学ぶ、kids家事プロジェクト
この三本柱の事業を中心に活動しています。
↓tadaima!さんのウェブサイトから。
この2つのサービスを検討した結果、
- できれば夫婦で家のことを考えてほしいという願いから、夫婦で模様替えに参加する場合は20%割引になる
- 前者は平日の日中しかサービスが受けられないとのことで共働きには厳しい。土日にも相談にのってもらえるtadaima!の方が早めに相談にのってもらえそう。
という2点に惹かれ、今回はNPO法人tadaima!さんにお願いすることにしました。
実際に無料カウンセリングを受けてみました!
春分の日の午前中に無料カウンセリングを受けることができました。
この時点ではサービスを受けるかどうかまだ決まっておらず、無料カウンセリングのみお願いしてます。
代表の三木さんと藤井さんがお2人で来てくださいました。
三木さんは、インテリアコーディネーターだった経験を活かしてこのモヨウ替え事業を立ち上げられたそうです。
私の方では事前に悩みをいくつかまとめて、普段の家の様子も撮影しておくことにしました。
来客時はかなり片付けてしまうため。
「普段の状態が片付いてること」が私の希望だったからです。
それにしても、写真に撮ってみるとホント普段の状態がヒドい!
カウンセリングシートに記入して家の模様替えの悩みについて聞いていただきました。
家の図面も必要とのことで、何枚かコピーして準備。
普段から夫婦でもなかなか話す機会がないので、こういったまとまった時間があると本当に助かります。
話してみると、主に子どもの持ち物の住所が決まっていないことが大きな問題だということがわかってきました。
物が床に溢れてくると親が怒って
「片付けなさい!」
というものの、子どもたちはどこに片付けていいのかよくわかっていません。
子どもがおもちゃをしまうスツールを1人ずつ用意したのですが、そこもしまいにくいようで最近ではスツールから外におもちゃがたくさん溢れています。
我が家は内側に断熱を入れていないので壁にでこぼこがあり、収納家具を買っても裏側にモノが落ちたりして取るのが大変。
そんな理由もあり、収納用品に何を買えばいいのか…お手上げの状態がここ数年続いていました。
お話のあとは後は家の中をくまなく見ていただき、三木さんの方では解決策が見いだせそう、とのこと。
リビングをワークスペースにして、子どものものをもう少し効率よくしまえる場所が確保できそうなのだそうです。
そのために、リビングで大きく場所をとっている私のワークスペースをうまく違う場所に収納できるのではないか。
リビングに置いてあるものは引っ越してきた当時からあまり考えずに使いやすい場所に物を置いており、置き場所自体を見直そうという気が全く起きていませんでした。
カウンセリングでのアドバイスと今後の流れを聞いて我が家では基本パックを夫婦割引で申し込むことに決めました。
訪問回数2回、実働時間5時間の税込みで54,000円のプランです。
プロに頼めるなら安い!
カウンセリングを受けた後は、家の寸法をいくつか測って頂き、写真を撮影して次回のカウンセリング日程を相談させていただきました。
収納の中まで確認!
納戸は子どものお店やさんになってるし。
リビングの収納にも、もっといい解決策があるはず!
今回、お友達の紹介ということで実働時間を1時間プラスしていただきました。
まとめ
とても丁寧に夫婦の悩みを聞いていただいて、要望をうまく引き出してくださり、大変充実した時間となりました。
子供が成長するにつれ、
「何をどこに置けばすっきりして、子どもが自分で片付けるようになるのか?」
をお悩みの方は、無料カウンセリングだけでもお願いしてみてはいかがでしょうか?
「育休復帰前に、仕事から帰ってきても過ごしやすいよう動線をまとめたい」
「この春引っ越すのだけれど、引っ越すときに家具の配置を一緒に考えて欲しい」
という要望も多いそうです。
また、個人的には我が家は扉のない収納がメインのため、見た感じがごちゃついてるのも気になっています。
それについては、やる気がみなぎっていたので(笑)午後にこんな本を買ってみました。
扉がなくても収納アイテムを使って、生活感のない部屋を演出することが可能なんだということがよくわかりました。
サービスを利用した様子も、今後レポートしていきたいと思います!
関連記事:
②>>子育て家庭の模様替えサービスの提案やいかに?!「ゾーニング」でお家スッキリ!
③>>毎日の片付けストレスよさらば!GWに収納家具を買い替えまくった結果
④>>子育て中家庭の模様替え。コンサルにお願いした費用と1ヶ月経った様子は?
この記事は①です。
ではまた☆
私は自分が片づけられないから子どもにも片づけるよういっても説得力がなく…
綺麗にしてもらってもキープできるかが不安ですがとても気になる話題です。金欠の我が家では出費が出来ませんが(苦笑)是非ビフォーアフターをみたいです。
もうお子さん中学生なんですね~早い!!!
つじさん
おはようございます!
整理整頓ってなかなかハイレベルなスキルですよね!!
整理は物を捨てること、
整頓はモノをあるべき所に置くことらしいです。
私は整理はできるのですが、整頓が苦手です。捨てて解決を図っていたので今回プロに頼むことで乗り越えたいと思います。
しかし、ビフォー汚いよね!写真上げるのも勇気が必要でした。