【久々の、手作り保存食】新しょうがの梅酢漬け作ってみました♪

「丁寧に暮らしている」感じがする、家での保存食作り。

海街ダイアリーでも、庭の梅を収穫して梅酒を作っている鎌倉の姉妹の姿が見られました。

最近は、FacebookのTLでしょうがの甘酢漬けを作っているお友達を見かけ、同じタイミングでパルシステムで新しょうがと梅酢が売っていたのでポチってみました。

しょうがの梅酢漬けにチャレンジ

パルシステムのおいしい手作りコミュニティのページを見てみたところ、しょうがの漬物にはいくつか種類があるんですね。

・甘酢漬け…いわゆるガリ。
・梅酢漬け…スライスして梅酢に漬けたもの。2,3日後から食べられる。
・紅しょうが…しょうがを干して、梅酢に漬けたもの。1か月後から食べごろらしい。

パル以外のレシピも見てみました。しょうがをスライスして干したり、加熱したりと、作り方が人によって全然違う…。
おいしい作り方はどれなんだろう?

今回は、ただしょうがをスライスして梅酢に漬けたものを作ってみました。とかく時間がかかると思われがちな保存食。容器を熱湯消毒して、10分もあれば作れます。

400グラムのしょうがは、500mlの保存容器になんとか入りました。

瓶に入った梅酢は、色が濃いなーーーって思いましたが真っ赤ではなくピンク色に染まってました。

2,3日後から食べごろ。1日経ったものはまだピリピリした感じが抜けていませんでした。

これからどんな風に育つのか楽しみ。これは紅しょうがと違って1年は持たないのかな…?どうなんでしょう。

今まで作った保存食たち

今までどんなものを作って来たのか、振り返ってみました。

・らっきょう…2,3回チャレンジ。しかし、思ったより甘くなく、味がイマイチ。よくスーパーで売ってる、小さいカレー用が好みなの…。

・梅酒…保存食の定番でしょ!何度か作ってみました。しかし、ダンナの好みでも無く、私も酒飲まないので作らなくなりました。。。

・味噌…なんとか続いてる。でも、売り物の方が美味しいんじゃない?

・干し柿…子どもが生まれる前に、大地宅配やってる時作りました。吊るしている姿がなんともかわいい。美味しくもあるけれど今はやってない。。。

・ぬか漬け…冷蔵庫で手軽に漬けられるものを何度か買ったことあります。育てられず気がついたら死んでいる…残念…。

・ジャム…家族でジャムつけてパン食べるのが次男しかいない。。。使われる砂糖の量に驚愕。

・梅干し…作ったことがありません。食べられないこともないが苦手。

結構いろいろ手を出してますな…。しょうがは、今度作るなら甘酢漬けがいいなと思ってます。梅酢、なにも考えずポチってしまったので。

今日の発見!

・自分が食べたいと思う保存食を作るのが一番。

・どうすれば続くのか、やっぱりゆとりが必要なのかな?(ぬか漬けとか)

ではまた☆

2 COMMENTS

つじ

保存食づくり憧れますがいまだ作ってない・・
娘の幼稚園は土地柄全学年梅ジュースをつくり、年長は梅干しもつけるようです。
ガリもおいしいですよね。いつか挑戦してみたいです。いつだろう・・(^^;
梅酢漬けの成長記録?楽しみにしてますね☆

返信する
ぴーたん

つじさん
確かに、土地柄梅は欠かせませんよね…!!!
ガリはかなり手軽な保存食だと思いました。よかったらぜひぜひ。
ダンナさんのお仕事で保存食づくりをしたりも…しないですよね^^

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です