【ストレングス・ファインダー】来月、セミナーに参加♪学んで活かす目的は?

最近、ハマってるストレングス・ファインダーネタです。

PAK69_penwomotunotedesu20140312500

過去記事リンクはこちら。

ブログ友、巴さんもストレングスハマり仲間になってます。

いつか、ストレングス・ファインダーを学んでみようと基礎講座の日程が合う日をずーっと狙っていたのですが…

先日資質無料読み込みしてくださった、はなわひであきさんが4月5日に東京でセミナーを行うというので参加してみることにしました。

申し込み先リンク…良かったら、ご一緒しましょう~!先着8名様までとなっております。

ストレングスファインダー | セミナー | Gallup認定ストレングスコーチ

また、2日前に届いたストレングス・ラボからのメルマガが、セミナーを受けるにあたってとても良い気づきがあったのでご紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ストレングス・ラボ
     TOP5を活かす大事な2つのポイント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。ストレングスコーチの森川です。

今回は、自分のTOP5で出てきた才能を活かすために、実はなくてはならない
大事なポイントについて。

ストレングスファインダーの勉強会やセミナーで、
「ストレングスファインダーについて学ぶことで何が得たいと思いますか?」
と尋ねると、

「自分の強みを理解してそれを最大限に活かしたい」
「部下の育成に活かしたい」
「自分の○○と○○がどうしても好きになれない。もっと強みとして活かしたい」
「近い将来起業したいので、自分の強みを活かしてビジネスを成功させたい」
「1人1人の人がわかることがとにかく面白いので、もっと情報を得たい」
「コーチとして、他の人と差別化する自分の武器がほしい。ストレングスファイ
ンダーを使いこなせるようになって、クライアントさんの成功をサポートしたい」

などいろいろですが、大きく分けてみると、
「自分を活かす」
「自分の周りの人を活かす」の2つの方向があるようです。
前者は、スーパースターになるための使い方、
後者は、協働上手な“スーパー組織人”(プレジデント編集長 長坂嘉昭さん
の言葉)の使い方、といえます。

前者は文字通り、自分が主役になれるほどに技を磨いて“とんがる”活かし方、

後者は、長坂嘉昭さんの言葉を引用させていただくと、
「自分だけが儲けるのではなく、地域や社会、従業員や株主と共生して
持続的に栄えていくという発想ができる人」
「組織の中で必要とされる人材は、他の部門や会社のいろいろな立場の人と協
同作業をする中で、単なる言葉を超えて、共感したり共感させたりする力まで
含めたコミュニケーションがとれる人、自分の考え方ややり方に固執せず現場
に目を向けて軌道修正しながら、様々な人と信頼関係を作れる人」

どちらかが正しい、ということはありません。
この資質はスーパースター的資質、
この資質は協働上手な”スーパー組織人”の資質、ということもありません。
どの資質も、意識することで、いずれの方向にも使っていけます。
自分の中で両方を育てておいて適宜使い分けられたら、ストレングスファイン
ダーのフル活用ですね。

「そんなのわかってる。自分の場合はどうなのか知りたいんだ!」
「協働上手なスーパー組織人って、きっと人間関係構築力の資質がたくさんあ
る人ってことでしょう? 私は1つもないのに、どれを使えばいいの?」
という声が天からか聞こえてきました。そうだよね。

たとえば、
TOP5が最上志向×目標志向×達成欲×未来志向×学習欲 の方の場合・・・

★スーパースター的活かし方
将来なりたい自分像を具体的にビジュアライズし(未来志向×最上志向)、
いつまでにそうなりたいか日付けを入れて計画をたてて
チェックリストで日々実行し(目標志向×達成欲)、
そのために必要なことを学んでいくときに、一流の学校や先生を探して、
どんなに遠くても高くてもそこで学ぶ(最上志向×学習欲)。

◆協働上手な“スーパー組織人”的活かし方
学習欲をすべての軸足にもってきます。
「わからないことを知りたい」という学習欲の才能を活かして、周囲の方々
1人1人の仕事でも趣味でも人間関係の作り方でも、
“1日に1人に1つ質問する”を自分に課す(目標志向×達成欲)を実行してみる。
優秀だなあと思った方には
「そのスキル、どうすれば私にも身につきますか」と聞いてみる(最上志向)。
今のことで精一杯に見える人には
「将来はどうしていきたいの?」と質問してみる(未来志向)。
相手に興味をもって(いるふりをして、でもOK)質問を投げかけることは、
相手との関係を作る第一歩です。確実に実を結びます。

たとえば、
TOP5が、慎重さ×公平性×分析思考×着想×内省の方の場合・・・

★スーパースター的活かし方
プロジェクトを進めるときに、これまでのミスや失敗を調べて、
それがなぜ起こったのかを分析し(分析思考)、
今後問題が起きないように、
過去の対処方法とに一貫性も考えながら準備する(慎重さ×内省×公平性)。
これまでの想定以外のことが起こってしまったときでも、
様々な角度から考えている中で新たなリスク回避方法がひらめく(着想)。
そんな、リスクマネジメントでとんがる才能です。

◆協働上手な”スーパー組織人”的活かし方
自分のリスクマネジメント能力で気づく様々な観点を、
周囲の人に指摘することで相互関係をつくれます。
ミーティングで話が見えなくなってきた時に「なぜそう思うの?」と
質問しながらホワイトボードに話の関係図を書いたり(分析思考)、
チームの顧客対応に一貫性がないことに気がついたら
「前回は違う回答をしていたよ」と指摘したり(公平性)、
ミーティングで議論が不十分なまま結論が出てしまったとき、
直後に「もし○○○が起こった時はどう対処するんでしょう?」(慎重さ)と
メールで質問したり。
自分で気がつく様々な観点を自分の内側だけに留めておかずに、
周囲の人にも伝えることで関係性を作れますし、実は大きな影響力があります。

時代が求めているのは、周囲の人をモチベートして輝かせることができる人。
ストレングスファインダーのTOP5資質を使って、周囲の人との関係性を作る
ことで、協働への第一歩を作れます。

自分の場合はどうなんだろう!?と思った方は、
ストラボのFacebookに投げかけてみたり、年末年始にご紹介したストレングス
コーチ達にコンタクトをとってみてくださいね。
自分と同じ資質を併せ持っている方を選んでみてください。
https://strengths-labo.com/session/
今後はこのメルマガにも、いろいろなストレングスコーチ達が登場します。
楽しみにしていてください。

今回も、(というか、いつも)面白そう!という理由が一番でセミナーに脊髄反射で申し込んでしまい、本来の目的を見失ってました。

上位の強みを使った、「自分の活かし方」「自分の周りの人の活かし方」を学べたらいいなぁ~。

午前中のみのセミナーだと限界があるかもしれないので、そうなったら2日間の基礎セミナー申し込もうかな。

 

お申込み | ストレングス・ラボ

2日間のセミナーと、1時間の個別セッションがついているなんてお得!!!

東京ウーマン


ではまた☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です