紹介割引ご希望の方は、ぜひ最後まで読んで下さいね♪
ペーパードライバー歴15年くらいです。もう一生、車を運転することはないと思ってました。
が、3人子持ちのネットつながりお友達いわとびさんが、ペーパードライバー講習を受けたと記事を書いていて少しいいな、と思ったり。
子どもが3人いると、何かと電車で動くのに限界が…。ダンナがいないと、近所のゴミ処理場余熱温水プールも、ブックオフも行けません。
いや、実際行けるけどバスが1時間に一本だったりする。
ご近所に住んでいる親友も、自転車での買い物に限界を感じ軽自動車を購入。ペーパードライバーを克服。
これではいかん?!と、4月ごろから近所の教習所やら、出張講習やらチェックしてきました。
目次
ペーパードライバースクールを比較!
過去記事:【できれば克服したい!】ペーパードライバー講習について調べてみました。
ウインクリエートさんに決定!
【ペーパードライバースクール】優しく丁寧に出張ペーパードライバー教習・講習-東京 神奈川 埼玉 千葉-
決め手になったのは…
- HPが見やすい
- 料金が車種に関係ない(我が家はミニバンなので、会社によっては追加料金になってしまう)
- お値段が手頃
- お客様の評価が高そう
ということで6月末ごろに8月下旬の出張講習をお願いしました。早速予約でき、サポーターも決定。
この時の私の紹介はこんな感じ。
今まで、車の運転は夫にお任せだったので、せめて市内位は運転できるようになったらいいなと思います。
20歳のときに免許を取り、3年くらい市内を運転して終わりになってしまったので、車両感覚がつかめないまま運転できなくなってしまいました。
ヒヤリ体験もちょこちょこしているのでかなり恐怖があります。
今世紀運転経験ナシ。車に触れるのも怖い。
マイカーのドア解錠の仕方も最近まで知らず。
エンジンかけたら動いてしまうのではないかと恐ろしく運転席のイロイロには触れない。
家の車は軽自動車だったらいいのに…なぜミニバンなんでしょうか??
しかも、家から駅がそんなに遠くないので、日常は公共交通機関利用で問題なし。マイカー出すのも月に2、3回あればいい方…!
必然性に駆られてない。
こんなんで大丈夫?4日2時間ずつお願いしました。
実際のペードラ講習の様子
1日目から4日目までを一気にご紹介しちゃいます!
[初日]車を動かせたことに感動!
サポーターの先生が我が家まで来てくれます。おそらく30代の男性。とても物腰が丁寧です。
車に簡易補助ブレーキを取り付け。杖のような形状で、助手席から押すことでブレーキをかけられます。
車の前後に初心者マークをペタリ。
車のカギの解錠の仕方、エンジンの掛け方、イスの調節、ハンドルの握り方など超基本的なことを教えていただきました。
まずは走りやすい道路まで出てから交代しましょう、ということで近所の幹線道路まで出て停車。
左のタイヤの位置が運転席からどう見えるのか、付箋を貼って説明してもらいました。また、右タイヤの位置も付箋。
この付箋が道路の内側に入っていればOK。
前の死角も側溝の位置で確認したら4mほどありました。ということは、前の車が見えるようであれば4mは離れているということ。なるほど納得です!!!
「じゃあ運転変わりましょう!」と言われ「???」
今世紀ほぼ運転してないんですが…
「とにかく直進すれば大丈夫です。ミラーなど今は見なくていいので動かすことに慣れてください」
とのことで発進…自分が車動かしているとは…オドロキ!
川を渡ったところで車道と歩道がガードレールで分かれている広めの道路に出てからひたすら直進、右折、左折の練習。ウインカーの出し方。
それぞれ曲がる時には寄って待つこと、曲がる時には減速すること、歩道を見ることなど何度も練習。
家に帰ってきて車庫入れの練習。
とりあえず、マークになるところまで車を出して、ハンドル回して入れられるところまでで終了。
車を動かせたことに感動したものの、これをあと3日間続けられるのか…?
[2日目]「私できるじゃん!」「ああ、やっぱりダメだ」のはざまで
はじめから運転することになりました。
我が家の車は、前に駐車してある実家の車を一度出してから路上に出して、また実家の車を戻してから発車しなければなりません。
その練習も。かなりめんどくさい…ダンナが運転したく無くなるのも良くわかる。
ただ、前の車の出し入れを私が担当できるようになるだけでもダンナの気分は違うかもしれません。頑張りどころです。
発進したのはいいものの、赤信号になったことに気づかず、右折車のおしりにくっついて行きそうになりました。
信号は三回は見てくださいね。とのこと…視野が狭いといけません。
いい経験?だけど凹みます。
この「私できるじゃん!」と、「ああ、やっぱりダメだ」という気分の浮き沈みが激しいです。
この日は、近所のショッピングセンターの駐車場で車庫入れの練習をしました。
車が周囲にいないのを確認して、
「では、自力で車庫に入れてみてください」
はい?車両感覚もなく、車がどう動いて、入れたいところに入るのか全くわかりません。ギブ。
駐車場に垂直に停めて入れる方法、前が空いているときに角度をつけて停める方法、右側に駐車する場合、左側に駐車する場合と幾つかのパターンを練習しました。
ラッキーなことに、我が車のバックモニターにはハンドルの角度により車がどう動くかガイドがついていました。
ガイドにあわせてハンドルを曲げると良い感じになることが分かりました。
すごいな今の車。私が運転してた前世紀は、カーナビもバックモニターも無かったので…
暗くなったら自動的にライトつくし、メカだね!!
最後に車止めの方に車体が向かうよう調整。内側が狭い場合、外側が狭い場合の調整と幅寄せの練習。
ガードレールならまだしも、車にぶつけたらシャレにならないですから…。
あと、ミラー調節の方法、ミラーの見方を教えて頂きました。
二日間とも、頭から煙が出そうな位頭使いました。夜良く眠れた~(^○^)!
新しいことを学ぶこと自体この歳になると減ってくること、仕事柄、教えてもらう側の気持ちが分かることは大切なことなので貴重な経験になりました。
[3日目]近所の公園の駐車場でひたすら車庫入れの練習!
この日は近所の温水プール方面へ。温水プールの駐車場はいっぱいだったので、近所の公園の駐車場でひたすら車庫入れの練習。
駐車券の取り方、料金の支払いができるよう車を寄せてみました。
が、支払いのときはイマイチ届かず精一杯手を伸ばしちゃいました…とほほ。
近所のスーパー、ブックオフでまた駐車の練習。
走行中、自分が優先なのか?自分がこうしたいという場合どうしたらいいのか、基本車を停めてしまうのでその辺りもっと行くぞ!と意思を固めて行動することが大事と教わる。
車は行動で会話するしかないと。だよね…。
お店から出るとき、左折でも反対車線にはみ出すほどの大きさの車が悩ましいです。
いまだにどの位車を出して曲がればいいのかよく分かってない。
結構、よくできた!と思うときと、こんなんで運転したらヤバイよ!
という気持ちの浮き沈みが毎度激しいです。
[最終日]10kmほど離れてるIKEAまでドライブ!
最終日は、我が家から10kmほど離れているIKEAまで行ってみることにしました。
ほとんど一本道なのですが…車線変更の練習になりました。
基本的には速度と距離の関係で決まる。サイドミラーにこの位見えてたら30メートル位離れているのでチャンス、など。
2日目は減速して車線変更出来なかったので、何とかしたいところです。
だいたい40分程度でつきましたでしょうか。自力?でIKEA。素晴らしい。←自画自賛
また、そこで駐車の練習。
道路では、原付を追い越すときに戻るのが早すぎたりしてヒヤリ。原付さんごめんなさい。
対向車が大きいと減速して止まりたくなります。対向車がセンターラインを飛び出してくることは基本ないですから、と言われ心を落ち着かせる。
カーブも、曲がる先を見ないと直進してしまう傾向があるとか。先も手前も見ていかないといけないですね。
サイドミラーも十分に見られているとはいえません…。
車の流れに沿った速度も出せてない。60キロ制限の道路で50キロまでしか出せませんでした。
運転のムダが相当あるのか、ガソリンも満タンに入れてもらったのにメーターは4割くらい減ってるし。
最後にアンケートのお話を頂いて終了。後日、メールでアンケート記入しました。最終日までに料金を振込みます。
講習を終えて
もっと早く講習受ければよかった!の一言につきます。
エンジンのかけ方が分からない状態から、1時間近くドライブして車庫入れができるようになるまで上達するとは!(まだ、助手席に人は必要ですが)
何をどうすればできるようになるのか、とても具体的に教えていただきました。できてないときは淡々と指摘。
できたときはすかさず褒めて貰えて行動が強化されます。言語化って大事!
サポーターの先生は、元教習所にお勤めだったそうです。女性のサポーターも何名かいるそう。
私ほどレベルが低くない、高速だけ練習したい、というリクエストでも大丈夫ですよ。
初めから頭には無かったけれど、身内に教えてもらわなくて本当によかったです。
補助ブレーキないし、暗黙知…感覚で運転できてる人が言葉を駆使して教えるってハードル高すぎる。
で、なんでこんなこともできないの?とか言われそう。
とにかく、安全に運転を習得できて良かったです。
あとは習慣にしていかないと…
月に2.3回しか車の出番がない我が家。はじめは運転が目的になっても仕方ないですな。
【ペーパードライバースクール】優しく丁寧に出張ペーパードライバー教習・講習-東京 神奈川 埼玉 千葉-
講習を終えて読んだ本など
文庫サイズでよくまとまっています。
椅子、ミラーの調節の仕方、標識、車両感覚、洗車テクニック、困ったときの対処法など運転全般を広く扱っています。車に一冊あるといいかもしれません。
教習所の教本は市販されていないので、購入しやすい点もいいかと。
女性のための…とあり、5人の女性の実際の運転の様子が記されています。なるほど、私もこういう運転してしまいそう!と思っちゃいました。
特に速度を出すのが怖くて、アクセルを踏み込めないにとっても同意!
車の説明書を読んでおきなさい、とあり確かに読んでないしどこにあるかも分かってない。一度説明書読んでみます。
一般向け。書いてあることは女性向けの本と同じ。抜け道など車が普段走らない道の走行はすすめないと。
私も車道と歩行者道路が分けられている道路を走るほうが気持ち的にもかなりラクでした。
あと、普段道を歩いているときも車線変更をするときには後ろを見るという記述を読み安全のためには車では無いときも気をつけなければならないと感心しました。
私も歩道で人にぶつかったりしがちなのでマネしてみようと思います。
Amazonで送料無料のものです。届くの楽しみ!
講習が終わってから、道路で車がどう走っているのかを見るのが楽しみです。どのくらいの速度で入っているのか、対向車とどう会話しているのか…勉強になります!
追記(2016.01.10):その後、チョコチョコ運転できてます。家の車を出すための車庫入れなど。主に近所の運転ばかりで、高速は乗れてないですが…。
紹介割引について
ちなみにペーパードライバー講習の紹介割引(5%引き!)があります。
この記事を読んでくださっている方で講習を受講したい方は下記のメッセージ・お問い合わせリンクからご連絡ください。
(ウインクリエイトさんのHPより)
>>毎日が発見!お問い合わせページ(下の注もよくお読みください)
※2017年4月現在もご紹介は行っていますが、たまに迷惑メールに振り分けられてしまい届いても気がつかないことがあります。
直接、usagixx4☆gmail.com(☆を@に変えてください)にメール頂くか、それでも2日間返信がない場合にはコメントいただければ可能な限り早めに対応いたします。
よろしくお願いいたします。(いままで数件、迷惑メールに振り分けられてしまっていました!ゴメンナサイ。)
ではまた☆
はじまめして、生田と申します。^ ^
こちらの記事がとても参考になりましたので、ここでご紹介されている出張教習に申し込もうと思っております。
昨夜メールを差し上げましたのでご確認お願いします。
生田さま
ご連絡くださりありがとうございました!
生田さまのコメントのお陰で、いままで迷惑メールに振り分けられてしまったメールに気が付きました。
ご返信差し上げましたので、ご確認お願い致します。
ぴーたんさま
こんにちは。
りずねぇです。お世話になっております。
先日メールを頂戴し、すぐ返信いたしましたが届いておりますでしょうか?
昨日、免許更新手続きをして・・・写真がイマイチで凹んでおります。
ペーパーなので、当然ゴールドなのですが(笑)。
近々受講したいと思っておりますので、お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願い致します。
りずねぇさま
ご連絡が遅れまして申し訳ありません。
メール、届いておりました。
免許の写真、私も何歳か老けてしまったり犯罪者みたいになっちゃいます。
交通協会の方、もう少し気を使って撮影してほしいです〜〜。
こちらこそ、よろしくお願い致します。