今年の10月、かわばた眼科で受けた視機能検査にて勧められた課題に取り組んでいます。
目と手の協応のための「◯×迷路」「点つなぎ」黒板の視写のための「マスコピー」、聞く力を育てる「きくきくドリル」、それぞれ1日1つ、日替わりメニュー。
マグネットで今日のメニューが分かる。
最近、息子が視写が急に上手くなったのに驚きました。
ケガをして外に遊びに行けないお友達が学童でノートにいろいろ描いていたのに刺激を受けたようです。
カードでの点数計算といい、カタカナといい、ポケモンさまさま~!
私が描いたケルディオが迫力不足に思えます。↑
ここ数日間は視写に魅せられて、何かにとりつかれたように鉛筆を動かしています。
課題の成果かどうかはわかりませんが、できることが増えてくると嬉しいですね。
これならさぞかし字も上手くなっているのでは?
と思いましたが期待し過ぎのようです。
マスコピーで△を写すのが苦手。
斜めに鉛筆を動かすのがすごく難しいみたいです。それじゃあ字は上手く書けないわけです。。。
また、きくきくドリルははじめは簡単だったものの、「聴いて復唱する」がやはり苦手なようで、文節が4つ以上になると何かを抜かしてしまったりします。
例「つばめは 家の 軒先に 巣を 作ります」
すずめになったり、家を抜かしたり…
これだと、明らかに他の子と比べて
「聞いてない!!!」
と怒られることが多そうです。
まあ、私も相手の言っていることを聞き逃すこともよくあるので完璧にヒアリングできなくてもものすごく困ったりしませんけどね。(多分?)
ありがたいことにまだ課題を嫌がる様子はないので、3月の再診まで1日5分でも取り組んでみようと思います。
ではまた☆