【参加者の強みが浮き上がる!】ストレングスファインダー基礎セミナーに参加♪

以前からとても楽しみにしていた、ストレングスファインダーの基礎セミナーに参加してきました。

ストレングスラボの基礎セミナーへの参加は2日間必要だったので、費用的にも時間的にも助かります!

会場は、竹橋から徒歩2分のちよだプラットフォームスクエア。
公共の施設だと思うのですが…そんな感じがしません。オシャレ。
何か機会があれば利用してみたいです。

今回のセミナー参加者は7名でした。流れは、

・それぞれの自己紹介

・ストレングスファインダーの簡単な紹介

・資質群別に参加者の持つ強みを中心に特徴の説明があり、その強みを感じるエピソードを参加者が話したり、アドバイスを頂く

・まとめ

資料として、参加者の方の上位資質&強み34全て出している人には下位資質が一覧表になったものを頂きました。
参加者7名でも全く出ていない資質、逆に7人しかいないのにこんなに集まるの?!という資質があり興味深かったです。

あっという間の2時間半でした!!!

↓ストレングスコーチのひであきさん(ぶれててスミマセン)

こういう小さなプロジェクターが授業でも使えないか気になって見てました。(着想?)
明るくても十分見えるので優秀です。音が教室に聞こえないので別途ステレオが必要になるんだよね。

34の資質は4つの資質群に分かれています。ざっくり言うと、

・実行力…自分一人でできること

・影響力…自然に人に与えてしまうもの

・人間関係構築力…どのように人間関係を築いていくか

・戦略的思考力…頭で考える

なるほど~。詳しくは、こちらのリンクが参考になります!

今回は、お友達のイーラさんと一緒に参加しました。

イーラさんは、ポジティブ、最上志向、社交性、調和性、アレンジとコミュニケーションに長けている資質をお持ちです。
普段からネット上でも周囲の人を励まし、元気づける姿に憧れていました。

資質を見て超納得です!!!

ただ、調和性のある人は会社が傾いてくると体調をくずす人も多いとか…。

私は、着想、自我、アレンジ、学習欲、回復志向を持っています。

着想の飽きっぽさに呆れ、自我持ちがイヤで2回ストレングスファインダーを受け、子どもが生まれて優先順位付けとマルチタスクに磨きがかかり、学びたいという理由で学び、困っている人、問題を放っておけません。

交流を深めて分かったのは、

・着想の飽きっぽさ…多めに興味を持ち、給食の三点食べじゃないけれど飽きたら他に移るとまた無駄にならないのでは。あと、飽きる前提で取り掛かるのも○。

・着想のアイデアは、そのプロセスを説明できるものではないので、プロセスや背景を説明できる人と組むと良い。

・子どもが生まれたことで磨きがかかったり、セーブしている資質がある。

・回復志向(マイナスからゼロ)と最上志向(とにかく上を!)が組んで仕事をすると良い。マイナスに惹かれるって、ダメ男に惹かれる資質でもあるのかも?!その点は心配なくて何よりです。ああ、でも息子の学習障害にガンガン取り組んだのはこの資質のおかげかもしれませんね。

最上志向持ちが7人中5人もいてビックリ!
勝間塾など、勝間さんからストレングスファインダーを知った人はこの資質がやたらに多くて、いいな~って思っていたのですが…つねに最上を目指して苦しくなってしまったり、最上であることを周囲の人に求めてしまうこともあると知りちょっとホッとしました。

私に注目を!もっと見て!気づいて!という自我資質にも呆れますけどね。

逆に、自己確信、適応性、運命思考、成長促進、包含、未来志向は誰もいませんでした。

強みは、うまく使わないと弱みになってしまう。

ひであきさんストレングスファインダーを学ぶ前、お仕事で強みをうまく使えなかったことがあるとか。
無意識に使ってしまうと失敗する確率が上がってしまうそう。

下位資質については、ムリをせず、持っている人に借りることが大切です。

強みを誰かの役に立てることができれば良い使い方。
迷惑になってしまうと悪い使い方、というのを覚えておきたいと思います。

とにかく、参加者の方の強みエピソードを伺えたのが学びになりました。
こんなに人って違うんだ!ということを理解することができます。

象とネズミくらい違うかも…。

一緒に学んでくださったみなさま、ありがとうございました!

平日は、この施設で牡蠣小屋をやってるみたい。手前ではコンビニで買ってきたお昼を食べている人がいました。

お友達と伺ったのはこちら。

鹿島アスリート食堂。ランステでは無いようです。

一汁三菜のメニューを15個のお惣菜から選ぶことができます。

ボリュームたっぷり、970円。

栄養バランスをレシートで確認できるシステムです。外で食べるお惣菜、美味しかったです!普段からこのくらいご飯が作れるようになりたいな…。

ではまた☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です