【今年の自由研究その3】採掘した化石の仕上げ!

化石はそのままだと崩れてしまうので、仕上げが必要です。

前回の記事:

【今年の自由研究は…その1】テーマ選びに悩みまくり!

【今年の自由研究その2】多摩川の化石掘りに出発!

バケツにいっぱい化石をとってきました。

仕上げの参考は、こちらのサイトを参考にしました。

おやこでポレポレ: 掘った化石のクリーニング

 古い歯ブラシで砂を落とします。

木工用ボンドを水で溶き、絵の具用の筆で塗って行きます。

ボンドで固めないと、泥でできているためポロポロ崩れてしまいます。

乾いてくると、触っても大丈夫。

2回行って、仕上げできたのはこのくらい。

完全な二枚貝は2.3個程度しか取れませんでした。
あとは、ホタテっぽい貝と、なんだか大きそうな貝の破片です。
木の化石も幾つか。木は最近のものといっても遜色ないかも。

 

ネットで調べると、化石は100〜130万年前あたりのもののようです。

長男は、ゲームで取れるアンモナイトを期待していたみたいですが、アンモナイトは100万年前はもう絶滅してるんだなー。
というか、100万年前って地球の歴史からいくとついさっき。でも人類はまだ出現してないという…人類ってホント新しい地球の住人なんですね。

うーん、残念!

近く?だと、アンモナイトセンターでしょうか?(いや、ぜんぜん近くないけど?)HP見たら、8900万年前あたりにはアンモナイトはいたようです。

いわき市アンモナイトセンター

 しかし、多摩川でこんなに手軽に化石掘りができるとは!

自由研究のため、参考資料探しと、研究を記したり展示する紙や箱を買いにいかねば!!

道のりは本当に遠いよ…。てか、私の自由研究になってるけど?

もう少し続きます。

ではまた☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です