期末テストまであと3週間~!祝日がない6月に突入!!!
4月に職場復帰して、娘の1歳の誕生日までしか朝の育児時間が取れない・・・!
と思っていたら、今年から「3歳まで朝か夕方の育児時間を取ってもOK」となりました。
この制度、私はたまたま息子が小学校入学と職場復帰が同時で、通常勤務だと息子を朝送れないのでラッキー[E:shine]でした。
普段は7:15に家を出て保育園に向かいます。育児時間だと8:15。
朝にゆとりがあるってとってもいい♪
しかし、職場では「使えない人」。そりゃそうだ。
朝いない、担任は持てない、イベント時早朝勤務お願いできない、などなど。
お給料は7/8+手当て。お財布にも痛い。。
あくまで育児時間なので時短ではなく、朝一時間遅いので夕方にしわ寄せが行き勤務時間は通常と同じ9時間。フレックスだったらいいのにな~。って学校だからムリですが。
育児時間、最長の3歳まで取得の書類を出しました。
しかしいつ止めるかは悩みどころ。。。
産休あけ時代の先輩から見たらどうなんだろう?
共働きでお子さん小さい男性は普通に担任を持ち、役職に就き、仕事を持ち帰りバリバリやっている。頭が下がります。
飲み会の誘いも頂きますが、「育児時間取ってるのに飲み会は来る人なの?」と思われてるんじゃないかとヒヤヒヤ。いや、夜もダンナと調整すれば行けないこともないというか。。
被害妄想気味!
たまたま女性だからってこんなんでいいのかな~。
ふと目に留まった育休後コンサルタントさんの記事を読み、考えさせられました。
ちょっと乱暴かもしれませんが、誤解をおそれずに言わせていただけば、短時間勤務制度は、それを使わないと仕事が続けられない人のための制度であって、せっかくあるから積極的に使ってみよう、という種類のものではないと思います。
今年度はとりあえず取得して、来年は・・・。
来年もできれば、子ども達と触れ合える余裕が欲しいところなんだけど。
未就学児育児中の女性が私含め2人しかいないのもイタイ。。。
悩みは続きそうです。
ではまた!