今年読んで面白かった本をあげてみよう!!!
といいつつ、今年は例年に比べて読んだ本の冊数が少なめでした。
大体240冊/年だけど、今年は120冊/年。
読書メーターに記録してないことも多かった。
あと、Kindle unlimitedが始まって、雑誌みたいに本を読んでた時期も2ヶ月ほどありました。
来年は、雑誌1冊の値段で何冊も雑誌が読めるdマガジンか楽天マガジン取るかもしれません。
読む本が減ったのは、ポケモンGOの影響もあります。この時間泥棒め…!
物語、小説読んでないなぁとか、一年を通して振り返ると見えてくるものがありますね。
年末年始のおヒマな時間に、よかったらどうぞ。
ビジネス・実用書
勝間さんのサポートメールからポチッとすることが多いです。
やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
勝間さんのサポメの課題図書。届くのが待てずKindleで。IQよりもなによりも、人生の成功を決めるのはGritというやり抜く力だそうです。
子どもにやり抜く力をつけさせるために、教師や親はどのような態度で子どもに接するべきか?子どもに高い期待をして厳しく?子どもを受容して安心を与える?その答えは本書で。
理解が深まっていない部分もあるのでもう一度読み直します。教員は必読ですねー。ちなみに私のスコアは2ありませんでした…!ヤバい!
2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム
GWの断捨離燃料として購入!勝間さんの本は理性と感情にちょうどよく働きかけてくれるのでちゃんと実践できるのでとても助かってます。
勝間さんの紹介するガジェットや調理器具の記事を愛読しつつ、常々「勝間さん家、モノが多そう…どうしてるんだろう…。多分、あふれてるんだろうな…」
と、少し心配していました。
ところが、アップルウオッチをきっかけに家での活動量を増やし、コツコツ家の断捨離をしたところ、家に人を呼べるまでになりあとがきでは衝撃の結末が!他人の話かと思っていたのでぶっ飛びました。
家事の重要性が理解できますよ。冬休みのお片付け燃料にもなりそうですね!
〈パワーポーズ〉が最高の自分を創る (ハヤカワ・ノンフィクション)
スーパーマンのような姿勢を2分くらい取ったり、パワーポーズを頭のなかで想像するだけで元気付けられるという。
ご本人も自動車事故で脳の損傷があり絶望の淵に。しかし、諦めず研究を続けたおかげでどうすればパフォーマンス高い自分が作れるのかTEDで発表するほどに。
本を読まなくても、「パワーポーズ」でyoutube検索してみてください。ちなみにポーズは気が向いた時にやってみてますがなかなかいい感じ。おすすめです。
「話し方」に自信がもてる 1分間声トレ
著者のトレーニングを受けたことがあります。復習用に購入。実際習ったトレーニングが満載で助かりました。
私は人前で話すことの多い仕事であるにも関わらず早口になってしまったり、抑揚がなくなかなかしっかり相手に内容が届いていないと感じ悩んでいました。
本書でのおすすめのトレーニングは、ロングトーンと口角上げ。ロングトーンは声を出さなくていいのと、合間にできるので気に入っています。
また、つい話の間に「えー」「あー」が出てしまう人向けに抜本的な改善方法も掲載されていますので気になる方はぜひ手にとって見てください。
レッスンを受けたのは2016年の始め。話し方は昔よりは多少ましになったと思っています。
みんなのイラスト教室
イラスト描き方のサイトで紹介されててポチ。読んでいてめちゃワクワクした!!
謎解きはディナーのあとでのイラストを描いている中村先生が「伝えたいことをイラストで伝えるには」というコンセプトで若者の作品を添削してくれます。
私もちょこちょこイラストを描くので目からウロコがたくさんありました。
これを読めば何年かショートカットできると思います。
この本を読んでいれば、美術関係の進路を諦めなかったかもしれませんね。うちのイラスト好き高校生に一冊ずつ配りたいくらいです。
印税削っているので価格もお手頃です!
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)
ナタリーのライターは一日20本記事を書くそうな。本と違ってネットの文章は完読される可能性が低いため、最後まで読まれる…完食してもらうために「味を整える」必要があるとのこと。
頭でわかってるけど、書けないのよね…Kindle unlimitedのおすすめ。その後読み返したくてKindleで購入しました。
確実に稼げる LINEスタンプ 副業入門
LINEスタンプの本はたくさん出ていてどれ読むかとても迷って購入した一冊。
作り方から売り方まで丁寧に書かれていて分かりやすかったです。申請時に英語が必要になるって初めて知りましたよ。
私はこの本を参考にして40種類のコミュニケーションを決めて、イラストを描いて1ヶ月でスタンプリリースできました。
自分のイラストでスタンプを送れるっていうのは売れるのとは別に格別な喜びがあります。気になる方はぜひ作ってみたらいいと思います。
生き方
この本、グッときました。
その島のひとたちは、ひとの話をきかない――精神科医、「自殺希少地域」を行く
自殺の少ない地域には何か共通点があるのか?と精神科医が回って気がついたことを記した本。
もっと濃い人間関係があるのかなと思っていたけど意外でした。
例えば、「助けると決めたら伺いを立てずに実行する」「人生は何かあるもんだという考えに基づいた講を作る」「見返りを求めずに助ける」「濃い繋がりよりも、立ち話程度の知り合いが多い」「自分たちの力で政治を変えられると思っている」「自分の考えを持っている」「厳しい自然の地域が多い」などなど。
実際に行ってみたいけど…旅先になりそうなら神津島あたりだろうか。おすすめ。
教育書
教員でなくても、保護者として教育書を読んでみるのもアリかと。
まんがで知る教師の学び これからの学校教育を担うために
この本は今年の教育書NO.1かも!教頭先生が1年かけてネームからキャラ設定まで考えてプライベートを削って描いたマンガ。
吉良先生という講師の先生をめぐって20代から50代まで世代別の課題が見えてきます。
教師は学びながら自分を高めていかなければならない。また、教師をやめたとしてもキャリアは続く。
おすすめビジネス本も載っていて、8冊中6冊は読んでました。
そして著者の強み、着想と学習欲が自分と被っていたので嬉しくなりました。教員で着想持ちの方少ないので。
管理職に貸したら絶賛!研修委員に又貸しされて返ってきません…。
変わる学校、変わらない学校―学校マネジメントの成功と失敗の分かれ道
「変われる学校」と、そうでない学校にはどんな違いがあるか?具体性のある明確な目標設定や、これまでの取り組みの立案はできているか?
学校のウェブページを見てみると、「元気な子を育てる」「やさしい子を育てる」など具体性に欠ける目標が多い。
また、校長は管理とマネジメントの違いもわかっていないとのこと。年度末の振り返りはしても次につながってないこともある。
失敗例のあるあるが多すぎて首がもげるかと思った。この本のFBページもあるし、今月は読書会があったみたいだけど読む前で参加できず残念!
勤務先で呼べないだろうか…。
わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書)
Kindleのセールで購入。小学生の国語の教材の解釈から、さらっと文章を一読しただけではたいして内容を理解していないことに気がつかされる。
国語の先生は読んだら良いと思う。センター試験の問題についても検証する章があり、国語の読解問題にハテナがついていたのが解消された。
普段の読書でここまで読み込むことができるかなぁ。それだけの作品をちゃんと読んでない気がした。
「みんなの学校」が教えてくれたこと: 学び合いと育ち合いを見届けた3290日
昨年二度ほど映画を観て、その頃は本書が出てなかったのでスルー。最近朝日新聞に木村先生が載っていたタイミングで注文。
映画を観た人は全員読むべきレベルの本でしたー!!!出演した生徒の気になるその後、なぜこのような教育を目指したのか、木村先生がどのような教師生活を送ってきたか、などなど読めばさらに教員の内なるエネルギーになること間違いなし。
私にとってもいい燃料になりました。挫折しそうになったらめくりたい一冊です。こんな風に助け合えたら、精神がしんどくなる先生も減るでしょうね…。
親なら知っておきたい 学歴の経済学
奨学金を得てまで大学に進学する意味ってあるのかい?大学卒業してすぐ500万の借金を背負うことになってしまう現代の学歴至上主義に疑問を呈しています。
「学力の経済学」のもじりかもしれませんが、全然内容は違いますし経済学ではありません。
高校で教えていて、先日文化祭に卒業生がきてくれました。順調な生活を送れていない子もいて「もう大学やめます」と複数の生徒から報告が…。
「まずは働いて、どうしても通いたいならお金をためて進学する」くらいがいいのかなぁ、と現実に子ども達と接していて感じました。
小説、エッセイ
私が一番読んでないジャンル。来年はもう少し読みたい。
君の名は。 Another Side:Earthbound
映画観て、作品が気に入った人は読んだらいいと思います!いろいろなエピソードが絡まりあって作品の最後を迎えたんだなーって思ってもう一回作品を観るとまた少し深く楽しめますよ。
結局、映画観て本読んでまたもう一回観に行ってしまいました。そんで納得。
私たちが仕事をやめてはいけない57の理由
一万人以上の働く女性を見てきた女性マネジメントのプロが教える華麗な処世術。
はじめの2章は女性が職場で働きながら上手に歳を重ねるコツ、キャリアを積むための考え方がメイン。最後の一章は結婚、子育てに悩む女性向けにそれぞれ質問に答える形をとっています。
とにかく文章のテンポが良く、痛快!
あっという間に読めて、「明日からも頑張ろう」とエネルギーチャージができるのでぜひご一読を。文例→「脳内BGMをドラクエに設定」「ママとべったりでないと、盗んだバイクで走りだすようになるのでしょうか?そんなの妄想です。」など。
ワーキングマザー向けの本はこちらの記事でも紹介していますよ。
>>育休復帰するママさんへ。悩みを解決する本とマンガ20選!
マンガ
今年も面白いマンガに恵まれました。(というほどには読んでないんだよね。)
バーナード嬢曰く。 (REXコミックス)
Kindleセール本。何のために読書するんだっけ??とふと立ち止まってしまうようなマンガでした。
ハヤカワ文庫を読むのが好きな人はハマるかも。しおりが入ってるのは新潮文庫だけだとかそんなネタどこかで読んだなぁ…と思っていたら、自分が読んだことのある本だったり。
参考図書がハンパないです。ニーチェは中二病とか、聖書をダイイングメッセージに使うだとか、なんかじわじわ来るんだよね。続編読むか悩み中。その後、続編全部購入しました。
ガイコツ書店員 本田さん
保育園のママ友が貸してくれました。コミックコーナーにお勤めの書店員本田さんの実録コメディ。
まさか、BLがこんなに国際化していたなんて…!最近いそがしくてリアル大型書店行かないのでそのうち行って、実際にインターナショナルなヤオイガールズや腐女子カミングアウトをこの目で見てみたいです。一体どこ?池袋?新宿?神保町…?
また、「40代、女性向け、3巻で完結するマンガ」を書店員さんに探してもらいたい!
読み終わらないうちから2巻Amazonポチしましたよ。こういうのをためらわず勧めてくれるママ友にも感謝です。
きのう何食べた?
表紙にビックリ。話も面白いし、レシピも参考になるしと1冊で2度美味しいマンガ。
老いていく男たちの日常をこんな風に愛おしく読む日が来るとは…。
確実に1巻の頃の方がケンカも多かったし。特にシロさんが丸くなったと感じます。
浮気未遂ネタにドキドキしちゃったけど、このまま二人の幸せが続きますように!
LGBTを知るのにいいマンガじゃないかと思うんですけどね~。
この世界の片隅に
映画化に伴い興味が出てきて読んでみました。いままで読まなかったのが悔やまれる…。
「はだしのゲン」じゃない広島。戦前の日常。
映画を観に行ってみて、映画で足りないところが補完されていたので読んでおいて良かったです♪
決してマネしないでください。
掛田氏の恋が実ったからと言って完結しなくても良いのに…面白かったけど、寂しい3巻でした。
人と会いたくないキャベンディッシュ、不倫をノーベル賞受賞式の前にバラされたキュリー夫人、などなど1.2巻に負けず変人科学者の嵐。ズバ抜けた才能がある人ってバランスよくとはいかないもんですね(´Д` )。
読んでる分には面白いけど、身近にいたらすげー迷惑しそうな予感。
その「おこだわり」、俺にもくれよ!!
清野とおるさんのマンガは、読むと「こんな自分でも生きてていいんだ」と勇気もらえます。
今回は他人の小さな、しかし「え?こんなことにここまでこだわるの?!マジで?!」と思うようなおこだわり人にインタビューした作品。
住人にここまでベランダを利用してもらったらベランダ冥利につきますね。
個人的にお酒を飲まないので、ダンナに「ノンアルコールビールにアルコールを入れて飲もうと思ったことがあるか?」と聞いたらやっぱり「ある」そうです。へー。
ポテトチップスコンソメ味へのこだわりなど、コンビニに駆け込みたくなること必至です!
まとめ
今年印象に残った本をまとめてみました~!!!
もう12月かと思うと感慨深いものがありますね。
来年は何を読むんでしょうか?皆さんのおすすめ本もぜひ教えて下さいね♪
去年はこんな本を読んでいたようです…。去年のほうが冊数が多いよね~やっぱり。
>>【2015年版】読んでよかった本・マンガ・絵本まとめて33冊ご紹介!
ではまた☆