89ドルで強み34個すべてわかる!ストレングスファインダーフルレポート購入。

お友達のブログにて、ストレングスファインダーの34個の強みの順番が全て分かるようになったとの記事を発見!!

【1位は・・・】ストレングス・ファインダーやってみました【2】|日々是鍛錬なブログ

  これ、昔は法人にしかなかったサービスだったのよね。本では上位5つの強みだけ知ることが出来ます。

スポンサーリンク

34個すべての自分の強みを知る方法は?

すべての強み34個を知るには、こちらのサイトにアクセスして、89ドル支払うことでフルレポートをゲットできます

>>CLIFTON STRENGTHSFINDER®で 才能を伸ばす

円高の時に買えば良かったああああ。

一週間放置して、それでも買いたかったら買う!と決めて一週間。

やっぱり知りたい。

ポチ。

現在は、日本語に翻訳されているので英語と格闘しなくてもスムーズに購入できますよ。

  FireShot Capture 33

すでにトップ5の強みを出していれば、トップ6以下のすべての強みを知るのに74ドル追加するだけでOK。

ストレングスファインダー2回分、それぞれのトップ5は?

私は過去に2回、トップ5を出すテストにトライしています。

1回目

  • 着想
  • 自我
  • アレンジ
  • 学習欲
  • 回復志向

2回目

  • 着想
  • 社交性
  • 収集心
  • コミュニケーション
  • 活発性

さて、1回目と2回目では燦然と輝く1位の着想以外の強みがすべて入れ替わってしまいました

これらはどんな意味を持っているのでしょうか?

これが私の上位と下位の強みだ!

ストレングスファインダーは、新しくトライも出来るそうなのです。しかし、たまたま1回目のアカウントでしかログインできず、「自分の34強みを知る」をポチしたら1回目の強みが全て出てきてしまいました。当時は英語のサイトだったので、自動翻訳の日本語がちょっと変ですが、上位と下位を紹介してみたいと思います。

上位10つの強み

1.着想 ideation 思考
着想のテーマでは特に才能がある人はアイデアに魅了されています。彼らは一見異なる現象間の接続を見つけることができます。

2.自我 significance 動機
意義をテーマに特に才能がある人は、非常に重要になりたい。

3.アレンジ arranger 思考
アレンジャーテーマで特に才能がある人は整理することができます。

4.学習欲 learner 思考
学習テーマで、特に才能がある人が学ぶのに最適な欲求を持っている。

5.回復志向 restorative 動機
彼らは間違っているものを考え出すとそれを解決するのが得意です。

6.目標志向 focus 動機
フォーカステーマで特に才能がある人は行動し、優先順位をつける。

7.コミュニケーション communication 関係
彼らは良いconversationalistsやプレゼンターです。

8.ポジティブ positivity 影響
ポジティブなテーマで特に才能がある人は熱意を持っている。

9.活発性 activator 動機
Activatorのテーマで特に才能がある人は回して事を起こすことができます。彼らは頻繁にせっかちです。

10.社交性 woo 影響
ウーのテーマでは特に才能がある人は新しい人との出会いの挑戦が大好き。

下位5つの強み(弱み?)

30.慎重さ deliberative 思考
彼らが意思決定や選択を行う際には十分注意してください。彼らは障害を予測しています。

31.最上志向 maximizer 影響
個人やグループの卓越性を刺激する。

32.信念 belief 動機
信念テーマで特に才能がある人はある特定のコア·バリューを持っている

33.競争性 competition 影響
大会テーマで特に才能がある人はに対して彼らの進捗状況を測定。

34.包括 inclusiveness 関係
インクルーダテーマで特に才能がある人は他人を受け入れている。

1回目、2回目では1位の強み以外全部入れ替わっていてどういうこと?と思っていたのでとても納得。上位10の強みの中にほぼ入っています。

また、自分にはなさそうだと思っていた教師に向いている資質、「個別化、共感性、成長促進」が実際どの辺りにあるのかもよくわかりました。

下位の強みは説明文を読んでも全く自分に響きません。活発だったら、そりゃ上位に慎重さは出てこないよなぁとか当たり前といえば当たり前なんですが。
「最上でありたい」「競争したい」という欲はないらしい。それよりも「他者にとって自分が重要でありたい」と思って競っちゃうのだろうか?

逆に上位の資質は息を吸って吐くようにできること。

先日の人事の面談でも、「新しい部署で、得意のアイデアを生かして…」と何度言われたことか。

前の職場は保守的でトップダウンの文化が形成されていました。とにかく言われたことだけをやっていればよかった。アイデアを出すことすら煙たがられたので、今のような職場にいることはいいことなのかな。

初めて取り組んだのが2007年。勝間さんの著書を読んだのがきっかけ。それから6年。気になっていたことだったので本当にスッキリ!!!!しました。

 

ぜひ、一度自分の強み、才能を調べてみてはいかがでしょうか。

関連記事:

>>【参加者の強みが浮き上がる!】ストレングスファインダー基礎セミナーに参加♪

ではまた☆