【我が家の家庭学習・その3】小学生の学力は「教科書」中心学習でグングン伸びる、を読んで再チャレンジ!

前回の続きです。

子どもの家庭学習の本を読みあさり…。

本棚を見返して、親野智可等さんの本も再読することにしました。

この本の書評はコチラ。

簡単にメソッドを記すと、

★小学校の学習は基本教科書中心だ

★基本は音読。国語以外の教科書もどんどん音読しましょう

★教科書を丸写ししてみましょう。教科書を薄くコピーするか、拡大コピーしてトレーシングペーパーでなぞり書きしましょう。

★問題づくりも、教科書をコピーして修正液で消したりして取り組んでみましょう。

★ドリルも丸写し、コピーして何度もやらせてもいいでしょう。

教科書をコピーしたりするの大変だな!と思い、教科書準拠のドリルを購入したりしました。

しかし、残念ながらうまく続かず。。。

なら、この本のとおりにトレーシングペーパーで教科書丸写しさせようか?ということでAmazonでトレペ購入しました。

B5サイズで100枚469円(送料無料)です。

思ったよりお安い?

んで、家のプリンターで教科書拡大コピー。

拡大コピーしたらA4になってしまうので、A4でも良かったかもしれません。今のところ、余白が多いのでなんとかなっております。 

こんな感じに。

slooProImg_20150516163636.jpg

はじめ、面倒臭がって「写し書き」の意味を全く理解してなかったです。おいー。

小5ともなると、拡大しても文字がかなり小さいのよねぇ…。1ページ5分もかからないし、子どもへの負担はそんなに多くはなさそうです。

年中娘はキティちゃんやら妖怪ウォッチやらイラストをなんでも写したがる!学習以外でどんどん在庫が無くなっています。

後は、国語以外の教科書の音読かぁ~。

それって、子どもがいまどの単元を学んでいるのか、コチラが理解しておく必要があるってコトですよね?

学校からのお便りを見ればなんとかなるが…そこまでの時間が持てるかはナゾ。

反抗期になったら、親の言う通りにはならないし、

本人が希望してないのに塾に行かせる気にもなれない。

ハァ。

国語の読み書きがすべての科目の土台になるのよね。特に漢字。

漢字に悩まされているご家庭も多いですよねー。

今回、漢字に関しては禁断の(?)特別支援教材にも手を出してしまったので、機会があればそちらの教材をご紹介します。

お財布痛いよ…。。。

ではまた☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です