【法人決定!】川崎市保育園民営化説明会と1歳児ママ会

昨年10月から、ポツポツと開催されていた説明会。

昨年の様子

子どもの通う保育園、引き継ぐ法人が決まりました。

隣の県で保育園や幼稚園を運営している社会福祉法人です。

スライドの紹介などを見てみると、

「設備や仕組みなど、市の保育園に近く、親しみをもちました」(古いけどきれいに使っているといういい意味で、と市の方がフォローしてました)

平均年齢が44歳と高く、離職率が低い!

放課後の習い事などもなく、テレビも設置せずホント市の保育園みたい。

園舎と園庭も広々としていて、絵本の部屋やホールなどもあり、みなさん好感持たれていたようです。

ちなみに、ここでは話が出なかったけれど、ここを含め6法人の応募があり、(普通は1~2法人)ヨコ○ネ式を取り入れている保育園など色々あったようでした。また、実際に視察した感じとプレゼンで良かった団体が違っていたそう。面白いですね。

今の園舎は老朽化しているため取り壊すので、仮園舎の詳しい設計図の質疑応答などもありました。

こちらはだいぶ狭くなる模様・・・。今の園が保育園にしてはとても広いという説明でしたが・・・。

一番ヒートアップした「仮園舎駅から遠くなる問題」

小走りと徒歩で、市の方が計ってくれた結果を教えてくれました。

結論:約3分遠くなる

今の保育園から駅の改札は、歩いて5分、走って3分。

プラス3分となると、市の保育園は7時30分から保育開始をするので、

7時37分の上り電車に乗れなくなる可能性があります。

市の方も、「汗が引かないかもしれませんね」とのこと。

うーん、どうしましょう。

私も時短が終わったらこの37分組。

この忙しい7時台に、次の電車は10分後なんですよ…。

10分後だと、朝礼始まるかどうかくらいの時間に滑り込みなのよね。。。

それについては、上司っぽい方が説明してくださいました。

もっとやわらかく言っていた気もするけど、保護者の心にはこう届いたはずだ!

・保育園の開園時間については、条例で決まっているから変えられない。
・いま、ワークライフバランスとかで育児に関して勤務が弾力的なところもありますよね?そのあたり職場に相談してみては?それらを証明する書類なら書きますよ?
・この沿線はダイヤ遅れ気味だから大丈夫なんじゃないか。
・3月のダイヤ改正に期待しましょう。
・それが嫌なら転園しろ、まあでもこの近隣に代わりになる保育園ないですけどねぇ。

この、転園云々のフレーズは保護者代表がやわらかく「市の都合になんでこちらが振り回されないといけないの」と伝えた後再度繰り返してた!!

2回も言った!!

説明会終了後、この上司は37分組に

「お役所はそんな生ぬるいこと言ってられるのかもしれないけど、民間は始業時間に間に合わなかったらクビなんだよ!!!ふざけるな!!!」

と詰め寄られてたそーです。そりゃそうだ。

条例で決められてるって・・・そういう平時の決まりをいつも当てはめようとするから、東日本大震災のときも国や自治体の対応が遅れたりして困る人がたくさん出てたんじゃないの??

いま平時じゃないでしょ?と思うのですが、保育士にとっては労働時間が延長されてしまいますし。

5分でいいから、近所に住む保育士資格を持っている方に非常勤で来てもらうとか工夫できないのか、、、民営化から振り回されて、こんなことでも対立しないといけないのが悲しいです。

その後は下の娘のママお茶会。

なんと!ママ達が会話に専念する為に、半分(5組)のお家のパパが来てくれて子どもの面倒を公園で見てくれました。

長男の頃なら・・・あり得ないよね・・・。

もう、土日自分の趣味に費やして子どもの面倒なんてまるで見ないパパは絶滅したのかしら?

そういう男性はどんどん選ばれなくなってきているのか、、、時代を感じます。

2人目の話など、相当ガールズトーク入ってました。1歳児でも20代のママは10人中1人でした。

平均出産年齢からいくと妥当なのね。

ではまた☆

8 COMMENTS

もこ

お疲れ様です。

うちの妹も川崎市民ですが、保育園の大変だったと聞いています。お役所仕事なんですね…

うちの地域は認可7時から、認可外も半数は7時からなので、8時15分始業に間に合います。

でも、朝の3分は大きいですよね!その大変がわからないから、働くママに寄り添ってないんでしょうね。

返信する
akinorimesu

もこさん
妹さん川崎市民なのですね!親しみがわきます~。
朝の3分、大きいですよ~。
実際、七時半にこの田舎をでて都内まで出るのも結構大変だと思います。
それなら住まなければいいのに、と言われてしまえばそれまでなんでしょうか・・・
5分でいいので、早めに開けてくれるようお願いしたいです。

返信する
takekon

うちも民営化が決まっています。今、役員をしているので、いろいろと情報が入ってきます。
が、 民営化への道は大変だな。。という感じです。
お役所の方は、すでに何園も民営化させているので、数字の見せ方や、話の進め方は上手だなといった感じ。
なので、冷静に話を分析していかないと、ごまかされてる感のある内容も多々あります。

ちなみに、今、民営化後の先生たちが、みえていますが・・・・。
2,3年目の若い先生か、定年退職後の再就職?って感じの先生かのどちらかです。
中堅の先生は0人。でも、平均だと40代になるのでは?
もし、平均年齢だけで離職率が低いと思っているなら、注意が必要ですね。

返信する
akinorimesu

takekonさん
同じペースで進んでいますか?この5園のうちの1つなのでしょうか。
市の方は、やはり慣れていますよねぇ。
丸め込まれないよう気をつけないと。
南部中部だと仮園舎の確保が難しそうですが結構クリアできてしまうのかな?
この辺も空き地が少なく、苦労されたようです。
ちなみに平均年齢ですが、うちの園にも民営化後の先生は先日見えました。
本当に年齢的にも経験的にも中堅の先生方です。
各クラスの予定保育士の年齢も50代、40代が中心でむしろ若い年代の方がいないのが心配?な位離職率が低く、体制も公立保育園に近いようです。(見学に行った委員の方が、係制度も公立と同じと言っていました)
説明会を聞いた父母からもかなり好評でした。

返信する
takekon

うちはすでに仮校舎に入ってます。ちょっと駅から遠くなるけど、さほど問題にはなってない感じです。
うちの保育園の場合、民営化でもめた園の系列みたいなんで、特に問題が山積みなのかもしれません。すでに園長先生候補も1回変わってますし。
民営化する園のすべてが悪くなるとは限らないので、あきのりさんのところは、良さそうな園になりそうですね。

返信する
akinorimesu

takekonさん
コメントありがとうございます!やはり交通の便がいいと不満がでないのでしょうか?
1本逃すとあと10分電車が来ないって・・・ピーク時に・・・どんだけ田舎??
うちの園はどうなんでしょう?その代わり習い事とかそういった要素は全く無くて、一部の保護者のニーズには応えられてないですし、難しいですね。うーん。

返信する
もこ

妹の園は区で唯一の公立園だそうです。前のブログにも民営化の記事にコメントしましたが、うちの地域も民営化を検討しています。公募の検討委員になり、民営化について勉強中です。民営化がうまくいった地域を調べていますが、そうそう無いです。もしかして、川崎市はうまくいっている方かもしれません。

なにか気付いたことや感じたことがありましたらお聞きしたいです。

返信する
akinorimesu

もこさん
私も民営化委員ではないので詳しくはわかりませんが、川崎は民営化まで1年半だったスパンを2年半にしたのでかなり反発が少なくなったと聞いています。
あとは全て委託するのかなど委託の状況にもよるのでしょうか?
あまり参考にならなくてすみません。
うまくいった園から色々と聞く機会があるといいですね。

返信する

takekon へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です